《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》

 

「THE iDOLM@STER」Side Story
「perfume」


2011年12月31日「コミックマーケット81」頒布
「perfume」所収

 都内某所のオフィスビルに社屋を構える、中堅化粧品メーカー「マグメル堂」。
 社内の一角にある休憩室のテレビから流れている、その番組をBGVに遅いランチを取っている二人の女性がいた。
 彼女らは、マグメル堂の若手社員である「円リサ」「玖珂アスカ」。昨年、この会社に入社した同期同士だ。
 入社した時の新人社員集合研修で、たまたま同じグループになったことから意気投合した彼女たち。リサは商品企画部、アスカは技術部と部署こそ違えど、プライベートでは時間を合わせて一緒に遊んだり食事をしたり、という仲である。

「どうしちゃったのよリサ、また詰まってるの?」
 右手で眼鏡をあげるしぐさをしながら、アスカはリサに尋ねる。
「うん、そろそろ限界来ちゃってるかも。先輩は『そんなに根を詰めなくても、適当にやればいいじゃん』とかいうけど、あたし、どうもそういうの苦手で」
 声のトーンを落としながら話すリサに、アスカは軽くため息をついた。
「アンタって根が真面目だもんね。で、今度はどんな企画出したの?」
 ため息と入れ替わりにコンビニで購入してきたおにぎりを口に入れながら、再度アスカはリサに問いかけた。

 実はこの会社、商品企画部の社員は毎日、ミーティングの席上で最低一つは「新商品の企画」を出し合うことが決まりになっている。
 商品企画部に配属されたリサも先輩や上司に倣って毎日企画書に向き合っているが、上司や先輩の目はかなり厳しく、彼女の企画は一度も採用されたことがない。
 成果の見えないトライアンドエラーを繰り返す日々に、リサは疲れを覚え始めていたのである。

「今日のゲストは『パーフェクトサン』の三人です!」
 テレビに映る司会者がハイテンションなノリで名を呼び上げると、中欧伝説の吸血鬼をイメージした紅いゴスロリ衣装に身を包んだ三人の乙女が袖から現れる。
 頭の両サイドにリボンを結び、袖から出てくる時に転びそうになった、ちょっとそそっかしいが愛嬌のあるリーダーの「天海春香」。
 宝塚歌劇の男役として出てきそうな凛々しさを持つ、爽やかな笑顔を浮かべる黒髪の少女「菊地真」。
 ゆるいウエーブの髪をツインテールにした、元気いっぱい笑顔満開の「高槻やよい」。
『パーフェクトサン』と呼ばれるトリオユニットは、彼女たちで構成されている。

 休憩室でただ流れているテレビの映像。彼女らのバックに流れるその音声が、こんな言葉をつむいだ。
「そういえば今日の春香ちゃん、いい香りするよねぇ。何か香水とかしてるのかな?」
「い、いえ。まだ私、高校生だから香水なんてそんな…。でも、今日お仕事に来る前、お家でお菓子作っていたんですけど、その時に使ったバニラエッセンスでもついちゃったのかも?」
 その声のしたTVに視線を向けたアスカは、画面に映っている春香を見て、リサに質問を投げた。
「ねぇ、リサ。話変わるけど、今映ってるこの娘、知ってる?」
「あ、この娘? 最近人気の『パーフェクトサン』ってアイドルね。…って、アスカこの娘たち知らなかったの?」
 アスカと同じ画面を見てテキパキと答えるリサ。こんなところでも彼女の生真面目さが伺えた。
「うーん、アタシ元々テレビ見ないほうだし、最近はうちでも見てるのが『スマイリー動画』ばっかりだから」
「ああ、そうなんだ…うん、この娘たちいいわねぇ。なんかキラキラしてるし」
 自分とは異なる趣味を持つアスカに対してのコメントはせず、リサは内心でさっきとは別のため息をつきながら、心底疲れきった口調で感想を述べた。
 今の自分にこのキラキラはあるだろうか?
 フレッシュと言われるには少しだけ遠い位置の自分。そんな自分を自覚してまた心の中で吐息をもらしてテレビに視線を向けた。

 司会者の質問は続く。
「へー、それでこんなに、お菓子みたいないい香りするんだね。春香ちゃんらしいって言うか…」
「でも、いつかは本物の香水が似合うようにはなりたいですね。『大人の女性』って感じで」
「春香」と呼ばれているその少女の発言を、司会者は勢いだけでふくらませる。
「それじゃー、お菓子みたいに作っちゃえばいいんじゃない?」
「うわぁ、それもいいですね! そんなことができるなら、ぜひやってみたいです!」
「いつか出るといいよね、『天海春香プロデュース』の香水とか…」

 電波に乗ったその一連の発言を、化粧品メーカーの休憩室でいつの間にか真剣になって聞いていた二人――リサとアスカは、示し合わせる事無く同時に椅子から立ち上がって叫んだ。
「「これよー!」」
 不敵な笑みを浮かべ、眼鏡の位置を直しながらアスカが言い放つ。
「そういうなら、作ってもらおうじゃないですか!」
「うん、これでいいネタができたわ。私、明日のミーティングでこれ出してみる!」
 つい今しがたまで欠落していた生気を取り戻したかのように、リサも声のトーンを上げて応えた。
「頑張ってね!」
「うん! 企画通ったら、真っ先にアスカにメールするから!」
 その表情は、テレビで歌い踊る少女たちに負けないくらい、やる気に満ち溢れた明るいものだった。

 そして翌日。
「円さん、あなた、やればできるじゃない!」
 リサが徹夜してまとめた企画書は、上司に驚きの混じった好感を持って受け入れられた。
 その次の日には、彼女の企画書はいくつもの承認印を押されて社長のデスクの未決裁箱に届けられ、社長はこれを一読するや、机上の社長印を押して既決の箱に移した。
 この瞬間、リサが立てた企画はマグメル堂の正規プロジェクトとして始動した。
 勿論、発案者のリサがこのプロジェクトのリーダーに任命されたのはいうまでもない。

 

 それから数日後。
 都内のある芸能事務所に「株式会社マグメル堂」を差出人とする一通の分厚い封筒が届いた。

「…弊社ではこのたび、現在シリーズ展開中のコスメティック製品シリーズ『フィオナ』の姉妹品として、ハイティーン〜二十代前半の女性をターゲットにしたシリーズ『チェスカ』をリリースする運びとなりました。その記念企画と致しまして『現役アイドルプロデュースのオリジナル香水』の開発・販売が決定しております。
 つきましては、御社の成長著しいタレント『天海春香』様に記念企画イメージキャラクター及び商品開発へのご協力を担当していただきたく…」

 様々なパンフレットと共に同封されていた手紙には、このようなことが書かれていた。
 これを読んで思わず唸ったのは『パーフェクトサン』の担当プロデューサー・麻宮小次郎である。
「これって受けていいんだよな…?チャンスなんだよな?しかし、俺にやれるのか…?」
 春香たちのユニット「パーフェクトサン」は、結成から約半年。
 彼女たちの、アイドルとしての「格」を表す「アイドルランク」は、「一人前のアイドル」としての目安となる「Cランク」に到達している。
 無名だった頃は「三人まとめて」の仕事ばかりであったが、最近では、メンバー個人の「キャラクター性」に合わせたソロの仕事もそれなりに入ってきている。
 真は、中性的なルックスと体育会系なキャラクターが評価され、とある一流お笑い芸人コンビがホストを務めるバラエティ番組のレギュラーに誘われた。
 やよいは、笑顔の愛らしさと持ち前のバイタリティが評価されつつある。特に、どんなものを食べても美味しそうな表情を見せるので、バラエティ番組のグルメ系コーナーによく呼ばれている。
 そして、春香に今度やってきた「コスメ商品のイメージキャラ」という仕事。
 小次郎にとっては今までの――芸能界に来るまでは縁のなかった「女性ばかりの」現場である。
 家族は男兄弟、前職も自衛官という「男ばかりの」世界で育ってきた彼には刺激が強い。
 この仕事を受ければ、春香と同世代、あるいは少し上の世代の女性層へも格好のアピールになるであろうことはわかっている――のだが、小次郎はデパートの化粧品売り場でさえ「できれば長居したくない」と居心地の悪さを感じてしまう。
 こんな男でも、女性アイドルのプロデューサーが「立派に」務まっているのだから、世の中わからないものである。

 ともあれ、自分には縁遠いと思えるジャンルの業界から来た依頼を、何度も読み返しながら苦悩していた小次郎に後ろから忍び寄る影、そして声。
「プ・ロ・デュー・サー・さんっ♪」
「うわっ!…なんだ、春香か。驚かせないでくれよ」
「えへへっ、ごめんなさーい…って、何読んでるんですか?」
「ああ、丁度いい。お前に仕事だ」
 渡りに船、と言わんばかりに小次郎は依頼書を春香に手渡した。
 それを読む春香の表情が笑顔から緊張、そして驚きへと変わって――口から出たのは、絶叫。
「ええええええ!これ、これぇぇぇ!」
 依頼書を遠ざけるようにし、泣きそうになりながら震える春香を見ながら、小次郎はがしがしと頭を掻いた。
「この前の番組で言ってただろ? 『いつか自分で香水作ってみたい』って」
「え…? あ、はい」
「アレを見て思いついた、ってさ。これ、この会社の担当者からだ」
 そう言いながら、小次郎は同封されていたもう一枚の手紙を渡す。
 それは、マグメル堂の担当者から春香への手紙だった。

 ――はじめまして。
 私、マグメル堂で企画の仕事をしている「円リサ」と申します。
 今回、会社からも春香さんにイメージキャラクターのオファーを差し上げましたが、それとは別に私個人からもお願いをしたくて一筆したためました。
 先日、会社の休憩室であなたの出ている番組を拝見して、あなたの自然な明るさと可愛らしさに惚れこみました。
 こんな事を言うのも何ですが、あなたを見ていて、忘れかけていた何かを思い出したんです。ありがとうございます。

 依頼書にもありますとおり、春香さんには新シリーズ「チェスカ」の記念企画品である香水のイメージキャラクターとプロデュースをお願いしたく存じます。
 春香さんのお気に入りの「香り」を、私どもで再現させていただきます……。

 そこから先は事務的な内容であったが、春香はそこまでの文章を何度も何度も見返し、感嘆のため息と共に感想を述べた。
「テレビって、すごいですね」
「ラジオでもあれだからなぁ、この前のやよいみたいに」
 先日、ユニットの仲間であるやよいがラジオ番組で「もやしが大好物」と発言したら、それをきっかけに、ファンが事務所へもやしを大量に送りつけてきてちょっとした騒動になったことがあった。小次郎はそのことを言っているのだ。
「とにかく、春香はこの仕事、やりたいか?」
「はいっ! 是非やらせてください!」
 小次郎が質問を投げると、春香は元気いっぱいに即答した。
 本人がやりたいと言うのだ。ならばそのバックアップをするのがプロデューサーというものである。
「うん、それじゃ俺はマグメル堂さんに返事をしておくから」
 そう言うと、小次郎はパソコンに向き直って返信の文章を作り始めた。
 その後姿を見ながら、春香は彼に聞こえないように呟く。
「出来上がったら真っ先にその香り、もらって下さいね…なんちゃって」
 きゃあっ、と恥ずかしさのあまりに出した声に小次郎が振り向く。
「何だ? ゴキでも出たのか?」
「え? な、何でもないんです! 何でも!」
 転んだ時のように大丈夫だと答えると、小次郎は軽くうなづいた。
「ならいいんだ」
 そして再びパソコンと格闘する広い背中に「鈍感」と春香のちいさなちいさな声が投げられたのであった。

 

 その数日後、約束の日――765プロの応接室。
 春香と小次郎は、事務所に訪れたマグメル堂の女性社員二人と向き合っていた。
「お初にお目にかかります。私、マグメル堂商品企画部の『円リサ』と申します」
 肩まである黒髪の、実直そうな雰囲気の女性が一礼しながら名刺を差し出すと、隣に控えていた外はね髪の女性社員が同じく名刺を差し出してきた。
「私は、円の上司で商品企画部チーフの『能登チヒロ』と申します、今日はよろしくお願いします」
 小次郎がそれぞれに名刺を渡し、顔を上げてみると、彼は眼前に飛び込んだチヒロの顔に軽い既視感を覚えた。
(音無、さん…?)
 そう、チヒロの顔立ちはといえば、小次郎の同僚である765プロの事務員・音無小鳥にどことなく似ていたのである。
 かてて加えて、肩にかかるはねた髪が、なんとなく春香にも似ている。
「どうかしましたか?」
「い、いえ、なんでも、ないです」
 チヒロの問いかけに小次郎は手を左右に振って答えると同時に、脳内の思考をかき消した。
「本日はわざわざありがとうございます。こちらの天海も、たいそう喜んでおりまして」
「そうでしたか、ありがとうございます!」
 リサは春香と小次郎に一礼すると、持ってきたカバンからいくつかの小瓶を取り出した。
「いきなり『作ってほしい』というのも乱暴な話ですので、まずはサンプルで春香さんの好みを見つけていただこうかと」
 そう言いながら並べられていくのはアトマイザー。香水を少量持ち運ぶためのスプレータイプの容器である。
 その中には綺麗な彩りの液体。並べられただけでも既にふんわりと香りが漂ってくる。
「うわぁ〜、いい香りですね! 早速試してみたいです」
 はしゃぐ気持ちを抑えられない春香がアトマイザーに手を伸ばすと、リサがストップをかけた。
「もうひとつ出さないといけないものが。はい、こちらを」
 細い指で取り出された白いケースの中には、これまた細長く切られた紙が何本も入っている。
 小次郎はこれが何だかさっぱりわからないので、ただただ不思議そうに見つめるしかない。と、いうより今までのやり取り自体が不思議そのものなのだが。
 それを見ていたチヒロが、くすりと微笑んで小次郎に助け舟を出してくれた。
「こちらはテスター用紙です。手首や首につけていくと香りが混ざってわからなくなりますから」
「「なるほどー!」」
 プロデューサーとアイドルの見事なデュオに、彼・彼女自身がコーラスの相手を振り返る。その様子が微笑ましくて、マグメル堂の美女ふたりは思わず笑いをこぼした。
「…失礼しました」

 こほんと咳払いをして頭を下げるリサに、小次郎も頭を下げる。
「い、いえ。俺たち、いえ私どもも不勉強で…」
 そんなふたりのやり取りに微笑しながら、チヒロの白魚のような指がアトマイザーからテスターへと香水を振り掛ける。
「男性なら仕方ないですよ。おふたりとも試してみて下さいね」
 そうして試してみたのは、マグメル堂の別ブランドで展開している商品。フローラル主体、と言われても爽やかなもの、甘いもの、上品なものと様々だ。
 春香は嬉しそうに何度もああでもない、こうでもないとテイスティングを繰り返しているが、小次郎はそれぞれ一回ずつ嗅いで終了している。自分にはわからない世界であったが、春香が楽しそうにしているのは見ていてわかる。
「うーん、こっちかなぁ…いや、こっちも好きだし…」
 春香がテイスティングしている最中、リサのペンは手帳に事細を書き付けている。生真面目なのでポイントだけメモ、ということができない彼女の手帳は真っ黒だった。
「円さん、それ後で読んでわかる?」
「あ…すみません」
「いいのよ。私もメモしてあるから。まじめなのも程々にね」
「は、はい…」
 リサとチヒロの小声でのやりとりを見ながら、まるで律子と自分のようだと思い、そこであることを思い出した。
「ああ、そうだ。商品の販売について我が社から提供しておかなければいけない情報がございまして…ちょっと失礼します」
 そう言うなり小次郎が席をあけてしまったので、リサとチヒロは大胆にも春香に直接問いかけた。
「情報って何ですか?」
「えっ? えーと…私もそれはあまり上手く説明できないんです。詳しくなくて」
 困りながらも春香はみっつの容器を指差して口を開く。
「あの…これ、どれも好きなんですけど…いま決めなきゃダメなんですか?」
「いいえ、それらのどこを気に入ったのかを聞かせてくれれば結構ですよ。今回は『天海さんオリジナル』の香水なので、後日、またサンプルをお持ちします」
「あ、それだったらひとつお願いが…」
 小次郎が帰ってこないかどうか確かめると、春香はふたりに口元を近づけて囁いた。
「お菓子みたいな匂い、ってできますか?美味しそう、って言うか…食べたくなるような感じの」
 最後の方は本当に消え入りそうで、それでいて春香の顔は真っ赤に染まっていたので。
『高校生ならでは』の初々しさを感じ取りながら、ふたりは同時にうなづいた。
 勿論、どういう意味かなんて詮索はしない。そんな野暮は仕事には持ち込まないのは当たり前の事である。
 春香と同じように、入口を確認しながらリサが小声で返事をする。
「テレビで聞きましたよ、バニラエッセンスですね?」
「あ…はい」
「それなら大丈夫です、我々も既に想定済みですから」
「あれ?そうなんですか?」
 そう、リサとアスカが春香をテレビで見て、某氏曰くの「ティンときた!」状態になったあの日の夜。二人は会社の近くのカフェバーでプチ会議をしていたのである。
「趣味がお菓子作りなんだったら『バニラの香り』は必須でしょ?あの後、あの娘のこと調べたんだけど…」
 その時にアスカが力説していたのを、リサは思い出していた。
「ええ、私たちもあの一言で決めたんですよ」
「テレビって本当に怖いなあ…」
 そうつぶやきながら、春香は、小次郎が事あるごとに言っていた言葉を思い出していた。
 ――「アイドル」という仕事は、二十四時間すべての行動が世間の注目に晒される仕事なのだ、と。

 そうこうしているうちに小次郎が帰ってきた。
「お待たせしました。まもなく、先ほど申し上げた『情報』に詳しい者が参りますので」
 一礼して元の席に着いたタイミングで、応接室のドアが開く。
「失礼します。頼まれていた資料をお持ちしました」
 そういって現れたのは、事務員の音無小鳥。ノートパソコンを小脇に抱えている。
「あ、小鳥さん。自己紹介お願いします」
「はいっ」
 小次郎に促されて、小鳥はマグメル堂の美女たちに一礼した。
「私、765プロで事務などをしております、音無小鳥と申します」
 名前の通り、小鳥のような耳に心地よい声の主を見たリサは驚いて、隣にいるチヒロを見、そのまま視線を移して春香とも見比べる。
(チーフ、この子たちに似てる)
 と思ったが、口には出さない。いや、出せない。
 そんなリサの心の動きとは無関係に話は進む。
「今回、春香ちゃんのテレビでの『香水』発言をきっかけにマグメル堂さんにもご依頼いただいておりますが、こちらの麻宮からの依頼で、春香ちゃんのファンの子たちのネットでの発言を調べておりました」
 小鳥はそう言うと、机に置いたノートパソコンを開いてスタンバイ状態から復帰させる。すると、液晶ディスプレイにとあるテキストファイルが表示された。
 それは、匿名掲示板「3ちゃんねる」で春香のファンたちが語っていた「香水」にまつわる話を小鳥がログから抽出したものだった。

 ――ところで、春香ちゃんプロデュースの香水、もしホントに出たらおまいら何本買う?
 ――とりあえず「服用」「枕用」「シーツ用」の3本は必須だな
 ――俺は工場ごと買ってやる
 ――そんなことできるのかよw
 ――ちょっと待て、使い切ったらどうするんだよ?
 ――つか、どうやって買いに行くんだソレ?
 ――『彼女にプレゼント』って言えばいいんじゃね?
 ――脳内彼女乙
 ――待て、春香は俺の彼女だ
 ――え?春香なら俺の隣で寝てるよ?


 見たことのない――ある意味「見てはいけない」世界を見てしまったマグメル堂の二人組はただただ唖然とするばかりである。
 その反応をある程度は予想していた小次郎は頭を掻きながらため息をついた。
「…とまぁ、アイドルファンの子たちって、自分の好きな娘の事に関してはお金を湯水のように使っちゃうんですよね。他所の事務所のタレントのファンの子なんですけど『CDに同梱されている握手会やサイン会の参加券が欲しくて、CDを山ほど買い込んで券だけ抜いて他は捨てる』なんてこともありますし」
「そんなことがあるんですか? 初耳です」
 チヒロが呆れたように言うと、小鳥がわかり易く説明する。
「『限定アクセ』とか『福袋』とかいうと、ピクッと来ません? あれと同じようなものですよ」
 その話でなんとなく判ったのか、チヒロはリサと顔を見合わせてうなづいた。限定品に弱いのは一般女性も同じだからだ。
「ですので、この『春香プロデュース』の香水、そちらが実際に商品化するという際にはちょっと販売方法を考えられた方が…」
 小次郎の言葉に対し、チヒロは深々と一礼した。
「ありがとうございます。大変貴重なご意見、社に持ち帰って参考にさせていただきます」
 この「貴重なご意見」が、営業部の面々を大いに悩ませることになるのは間違いない、と思いながら――。

 その数日後、マグメル堂から「春香の好みを参考にして作った」という「第二案」のサンプルが到着。
 これを基に、またしても春香が「ああでもない、こうでもない」とテイスティングをしてまとめられた資料がマグメル堂に送り返されて…。

 その成果は「天海春香プロデュース・『SPRING FREGRANCE4・3』」として商品化の運びとなった。
 販売に当たっては、小次郎――765プロ側からの意見が取り入れられ、販売店での混乱を避けるために「ネット予約通販もあり」という形式になった。販売店に男性が列を成すという現象は、マグメル堂としてはありがたくない話だからだ。あくまでもターゲットは女性だからである。
 その中でも限定生産の四〇三個については、「瓶及びパッケージにシリアルナンバー入り」「パッケージに直筆サイン」「オリジナルデザイン・アトマイザー同梱」とされ、「フィオナ」シリーズとして販売されている同社製香水の二倍の販売価格が設定されたが、注文受付開始の一分後には限定生産版が完売となり、通常版についても、注文受付開始の翌日には、受付済みのオーダーが早くも工場の生産予定数を上回るという事態が起きた。まさに「嬉しい悲鳴」を上げることになったのである。
 この近年まれに見る売り上げは、当然社内でも表彰の対象となり、チヒロとリサは社長直々の表彰を受けることとなった。
 その席上、社長から「今後の展開」について問われたリサは、緊張しながらも直々の声に答えた。
「はい、今回の件で765プロ様との間に有力なチャンネルが構築できましたので、今後は同社のタレントと積極的にタイアップした新しい企画を進めていこうと考えています」
 と、休憩室で暗い表情を浮かべていた頃には考えられなかった程、自信に満ち溢れた表情を浮かべながら。

 一方「イメージキャラクター」となった春香の方は…。
 小次郎から「自分が『プロデュースした』香水」にまつわる街中の反応をまとめた書類を読ませてもらい、ただただ感心していた。
「テレビの影響って本当にすごいですね。私の話から、こんなことになっちゃうなんて」
「そうだよな。でも、こういう風にみんなが動くのも、おまえらに『人気』が出てきたことの証明だな」
 小次郎は、笑顔でうなずいて春香の肩に手を置きながら、釘を刺すのを忘れなかった。
「まぁ、今回は『いい方向』に転がったからいいけれど、逆もまた然り、だからな。これからは言動に気をつけるように」
「はぁ〜い」
 春香は、返事をしながら資料を机の上に置く。
 小次郎は机に向き直り、「765プロ用に」とマグメル堂から送られてきた香水の瓶を手に取って、ちいさく吐息を漏らした。
「しかし、こんなものつけなくたって、今の春香からはいい香りがするのに…って、俺は何を言ってるんだ」
 勝手に開演した一人芝居だったが、実は観客が居たのである。
「え? プロデューサーさん、今何か言いませんでしたか?」
 しっかり聞いていた観客――春香が、鋭く突っ込んでくる。
「い、いや。俺は何も言ってない、何も言ってないぞ!」
 両手をぶんぶん振りながら、恥ずかしさと脳内に浮かんだ考えを必死に打ち消す小次郎なのだった。

「いい香り、かあ…」
 アイドルと言えどもまだ十六歳なのは間違いなく。
 その年相応に「恋に恋する乙女」なのもしかり。
 そんな彼女が「すきなひと」に褒められて嬉しくないわけがない。

 春香は帰路の電車の中で担当プロデューサーの言葉を思い出し、そのせいで思わずにやける表情を引き締めるという「表現力レッスン」を自主的にすることになった。
 もちろん、それは「彼」には秘密のお話。

 

「化粧品メーカー『マグメル堂』の新コスメシリーズ『チェスカ』のイメージキャラクターに就任した、人気アイドルグループ『パーフェクトサン』の天海春香さん。チェスカシリーズのプレ企画として『天海春香プロデュース』の香水『SPRING FREGRANCE 4・3』を発表することになり、昨日、都内で記者会見が行われました…」

 事務所の休憩室。
 テレビから流れる芸能ニュースを見ながら、真はため息をついた。
「春香、いいよなぁ…、かわいらしくて。ボクにもあんな仕事来ないかなぁ…」
 真は元々、「男の子が欲しかった」というレーシングドライバーの父親に「らしく」育てられてきたのだ。
 それ故に募った「女の子らしさ」への憧れが昂じて芸能界の門を叩き、春香とやよいと一緒のトリオユニット「パーフェクトサン」としてプロデビュー。
 紆余曲折を経て、どうにか芸能界で一定の知名度を確保することができ、「菊地真」としての仕事も最近では入るようになっている。

 それはそれで喜ぶべきことなのだが、これまで「仲間」のふたりと一緒に過ごせた時間が、最近ではめっきり減っている。
 三人揃ってのレッスンや仕事が入っていない時は、個々に事務所に出勤して、小次郎や小鳥から指示を受けて現場へ向かい、そして仕事を終わると個々に事務所へ戻って退勤――下手をすると、丸々一日メンバーと顔をあわせないこともある。
 真は、一抹の寂しさを感じずにはいられなかった。
 そして、春香への羨望がこの報道で膨らんでいく。

 そんな真の背中から声がかかる。
「どうしたの、真ちゃん?」
 振り向くと、そこには事務所の仲間である萩原雪歩がいた。
「あ、雪歩。いま、春香の仕事の話見ててね」
 真は雪歩にそう返事しながら、視線を画面に戻す。
 つられて雪歩も、画面に映る事務所の仲間――春香が、香水の瓶を片手に微笑んでいる映像を見る。
「前、プロデューサーに『春香は化粧なんて要らない』とか言われた、って言ってたけど…やっぱりああいうの持ってると違うよなぁ。ボクも化粧品のCMとか出ると、あんなふうに見えるのかな?」
「そ、そうかなぁ?」
 真は真で魅力的なのだが、雪歩のその想いは真には届かない。
「ボクもできたらあんな仕事やりたいんだけど、プロデューサーは『体育会系』の仕事とかそんなのばっかりしかくれないしさ」
 真の口調に愚痴が混じりだす。
 実際、小次郎が真に回してくるソロの仕事といえば、「別の事務所に所属の、某ボーカリストの新曲PVのバックダンサー」だとか「スポーツアトラクション番組のゲスト出演者」とか、そういう類のものがかなりある。ダンサーは嬉しいのだがバラエティは「男らしくて」あまりやりたくない仕事だったりする。
 小次郎にも何かしらの考えがあっての事だろうが、「女の子らしくなりたい」という願いを持つ当の本人にとっては、百パーセント満足とはいえない。
 とはいえ、いまの真にはまだ「仕事を選り好み」できる資格なぞ備わっていないのだ。小次郎が「女の子らしい仕事」をくれるのを期待するしかないのかと、行き場のないフラストレーションが溜まる一方だった。
「でも、真ちゃんは今のままでも充分素敵だと思うけどなぁ…」
 雪歩は嘘偽りなくそう告げるが、真の耳には届かない。
「ボクも、春香みたいにいい香りのする香水をひとふりつけて、プロデューサーに『真、いい香りだな』って褒めてもらいたいなぁ。そしたらボク…」
 隣の事務室にいるはずの事務員の妄想さながらに話し出した真に対し、雪歩はどう返事していいかわからなかった。
 戸惑う雪歩に語りが止まらない真。そのふたりを現実に引き戻したのは、真所有の携帯から流れる着メロだった。

『もっと高めて果てなく心の奥まで貴方だけが使える…』

 それは真の持ち歌である「エージェント夜を往く」のメロディ。
 真と雪歩は顔を見合わせた。真がそのメロディを誰からの着信にしているかを、ふたりは知っているからだ。
 真は、テーブルの上に置いてあった自分の携帯に急いで手を伸ばし、通話ボタンを押す。
「もしもし、プロデューサー?どうしたんですか?」
「真か、今何処だ?」
 声の主はプロデューサーの小次郎。
「事務所です。さっきダンスレッスンから帰ってきて、春香の出てる芸能ニュース見てました。香水のプロデュースがどうこうって」
「そうか、なら丁度いいな。春香のやってたその香水の件だけど、さっきマグメル堂の円さんから俺に電話があってな。真にもその件、お願いしたいって」
「えっ!?」
 空中に疑問符と感嘆符を同時に浮かべる真。
「春香の時、シリアルナンバーとサイン入りの限定版を四〇三個出したんだけど、予約開始から一分で売り切れたって。それで真にも香水のプロデュースやって欲しい、って」
「ほ、ホントですか? やーりぃ!」
 真が拳をつき上げてガッツポーズを決め、小次郎に礼をして通話を終えると、今度は雪歩に向かって、Vサインと同時に満面の笑顔を披露した。
「やったよ、雪歩! ボクにも香水のプロデュースやって欲しい、ってプロデューサーが」
「よかったね、発売されたら、私、真っ先に買うからね!」
 手を取り合って喜びつつ、雪歩の脳内では――。
(あぁ、真ちゃんの香り……。どんな香りなんだろう……)
 と、こちらもどこかの事務員顔負けの妄想が炸裂していた。

 それから数日後。事務所の応接室。
 真は小次郎と一緒に、マグメル堂から来た担当者のリサと向き合っていた。
「菊地真さん、ですね。はじめまして、私『マグメル堂』商品企画部の円と申します。この度は貴女を弊社の『チェスカ』シリーズの新商品イメージキャラクターに起用させていただくにあたり、ご挨拶に参りました」
「今回も我が社のタレント、菊地真を御社のイメージキャラクターにご指名いただきまして、ありがとうございます」
 小次郎がリサに礼を述べたのに続き、真も頭を下げた。
「菊地真です。この度はご指名をいただき、ありがとうございます」
 顔を上げ、改めてリサの顔をまじまじと見る真。
(うわぁ、キレイだなぁ…。化粧品メーカーの社員さんって、やっぱり違うなぁ。ボクもこんな風になれたらなぁ…)
 じっとリサを見つめたまま脳内で呟く真に対し、リサは視線を感じて訝しそうな表情で問いかけた。
「あの…。どうかしましたか?」
「い、いえ。何でもないです」
 真は手を左右に振って打ち消す。
 リサは、判ったようなわからないような表情を一瞬浮かべたが、すぐに気を取り直して話を切り出した。
「今回の『菊地真プロデュースの香水』ですが…前回の天海さんの時とは違って、あらかじめ当方で菊地さんのイメージに近しい、と思われるサンプルをいくつか作成させていただきました――こちらです」
 そう言いつつ、数個の小瓶とアトマイザーをテーブルに並べる。
「天海の時とは違いますね」
「ええ。今回は、菊地さんの『中性的な』キャラクター性を重視したコンセプトを採用――」
 小次郎が質問を投げ、リサがそれに応える傍らで、真は内心に浮かんだ落胆の色を隠そうと必死だった。
 無理もない。いままで「体育会系」「ユニセックス」なイメージの仕事ばっかりだったところにやってきた、「化粧品メーカーのイメージキャラクター」という「女の子らしい」仕事の依頼。
 芸能人として仕事をするようになってから触れる機会は増えたものの、オフの時には(父親の目もあるので)化粧品の類に触れる機会もそう滅多にない真にとっては、念願の「女の子らしさ」をアピールできるチャンスだと思っていたのだ。
 しかし、その化粧品メーカーも、真がメディアで見せている「ユニセックスな」イメージ通りのキャラクターに指名し、香水の「プロデュース」をさせようとしている。
 隠しきれない苦悶を浮かべる真を見たリサは、小次郎との話を中断して真に視線を向けた。
「菊地さん? どうかしましたか?」
「い、いえ。別に…。ただ、ちょっと意外だなぁって思ってて」
 真の返事に対し、リサが小首を傾げる。「意外」という言葉の意味が理解できないからだ。
「ボクの香水を作って欲しい、とプロデューサーに聞いたので、春香みたいな『女の子らしい』ものかと思ってたんですけど…」
 正直に心のうちをを述べる真に、リサはクスリと微笑んだ。
「今回、貴女に作っていただく香水は、『男の人でも抵抗なくつけていただける』ものを目指しています。『ボーイフレンド』や『彼氏』とお揃いの香り、というのもいいと思いませんか?」
「ボーイフレンド…彼氏…お揃いの香り…」
 リサに目を見つめられながら間近で話しかけられ、真の表情はたちまちとろけていく。
「いいですね、それ! それなら、ボク、是非お願いしたいです!」
 その返事に微笑むリサを見ながら、なおもとろけ続ける真。
「彼氏とお揃いかぁ…そういうの青春って感じで、いいですよねぇ、少女漫画みたいで」
 その横から、誰かがつついてくる。当然、該当する人間はひとりしかいない。真がその方向に振り向くと、小次郎が眉をひそめながら小声でたしなめてきた。
「おい、真。浮かれるのもいいが今は仕事だぞ。小鳥さんみたいな顔してるんじゃない」
「うぅ…プロデューサー。ごめんなさい」
 そう言ってしょげる真の表情は、もし彼女の頭から猫耳が生えていたなら、へしょんと垂れ下がっていそうなイメージでもあった。
 真と小次郎のそのやり取りは、真のいう「乙女チック」ではなく、むしろ年の離れた兄弟のように見えていたが、賢明にも、リサはそのことを口にはしなかった。

 かくして「菊地真プロデュース・オリジナル香水『TRUE LOVE8・29』」はマグメル堂から無事リリースされた。
「彼とお揃いの香り」を押し出したマグメル堂の試みどおり、今回は男性客の注文のみならず、真ファンの女性からの発注もあって、八百二十九本用意された限定版は春香の時と同様、注文受付開始から一分以内に売り切れ、町の販売店やネット通販での通常版の注文も月単位の生産待ちという大盛況を記録した。

 そんなある日、事務所の廊下にて。
「あ、プロデューサー」
「ん? どうした、真」
 後ろから声をかけられた小次郎。声の主は真だと、彼は一瞬で判断して振り向こうとしたが、しかし。
「あ、そのまま、振り返らないでください」
 真が止めるので不審に思っていると、首筋に冷たい感触の何かがかかってきた。それと同時に、小次郎の鼻腔を香りが満たす。
「ん、これは…? おまえがプロデュースしていた、マグメル堂の香水か」
「あったりー! どうです、プロデューサー?」
「うん、これなら俺たち男でも抵抗なくつけられるよな」
 真のかわいらしいイタズラに小次郎はそう感想を返した。
「やーりぃ! 実はボク、今日家を出る時に自分にもつけてきてたんですよ。プロデューサーにわかってもらえて良かったー!」
 小走りに小次郎を追い越した真が、振り返りざまに笑顔をこっちに向けてきた。
 その笑顔は「凛々しい」テレビでの笑顔ではなく、まさに「おんなのこ」菊地真そのものだった。
「真…」
 小次郎が何か言おうとしたその瞬間、割り込む、声。
「プロデューサーさん、今日はクッキー焼いて…」
 小次郎の後ろにいつの間にか立っていたのは春香だった。
 春香は何かを言おうとして、鼻先に舞い込む香りにハッとする。
「あれ? これって真の香水…」
 そう言いつつ、小次郎をじぃっと恨みがましく見つめる春香。
 その表情に小次郎のみならず、何故か真までもがぎょっとした。
「プーローデューサーさーん?どうして私の時はつけてくれなかったんですか?香水…」
 じわりじわりと春香に問い詰められて、小次郎は廊下の壁に背中をつけた。もう、逃げ場はない。
「い、いや、あの時はだな…。お前と一緒に香りかいでて、その『男がつけるにはちょっと甘すぎる』って思ってだな…そ、そう!俺には似合わないって思ったんだ!」
 小次郎の必死の言い訳。気まずさを打破するためのものだが、効果はというと無しに等しい。
「ふーん、そうだったんですかー」
 そういう春香の声は笑っているが、目は笑っていなかった。
「言い訳は、あとでたーっぷり、たーっぷり聞いてあげますからね。…それよりも、真」
「えっ!」
 さっきまで小次郎に向かっていた春香の黒いオーラの矛先を自分に向けられ、電気ショックを浴びたかのように真は震えた。
「真だけずるーい…」
「い、いや。今ボクんち、父さんが遠征に出てて留守だから。父さんがいるとこんなのつけられないし、その…今のうちに、ね?」
 後ずさりしながら、こちらもしどろもどろの言い訳をしていた。
 どうやらこのふたり「抜け駆けしない」という協定を張っていた模様。
 当然小次郎はそれを知らない。―――幸せな話である。

「えへへ〜。今日もみんな仲良しですー!」
 春香・真・小次郎のそんなやり取りを見ながら、やよいはニコニコと笑っていた。
 勿論、彼女が目に映る情景を正しく理解している筈もなく。
 もし、隣に親友の水瀬伊織が居たならば「それを『知らぬが仏』っていうのよ」と思うのだろう。多分。

 

「う〜、う〜ん、う〜ん…」
 やよいは事務所のソファーで頭を抱えていた。
 その原因は、テーブルの上に置いてある一通の文書。
 彼女の担当プロデューサーである小次郎から渡されたそれは、化粧品メーカー「マグメル堂」から提示された「高槻やよいプロデュース・オリジナル香水」の企画書であった。
 ――今度、やよいプロデュースのオリジナル香水を作って欲しいって、マグメル堂さんからオファーがあったから、「自分に似合う香り」を考えて欲しい。
 およそそのようなことが書いてあった。

 同じユニットの仲間である春香、そして真のプロデュースになるオリジナル香水は既にリリースされ、それぞれ好評をもって迎えられている――そのことはやよいも知っていた。
 となると、当然「パーフェクトサン」最後の一人であるやよいにもお鉢は回ってくる。
 だが、もしもアイドルをやっていなければ「化粧」にはまだまだ縁が薄かろう、十三歳の彼女に「化粧品のプロデュース」など無理がありそうなもの。
 ましてや「香水」となれば、やよいにとっては、神社の鳥居並みに敷居が高すぎるイメージがある。
 やよいは答えを見つけられず、悶々としていた。

「ちょっと、何やってんのよやよい? さっきからウンウンうなっちゃって」
 そこへやってきたのが、事務所の中でも一番の友人である伊織。
 日本のみならず、世界でも有数の巨大企業集団「水瀬グループ」の「ご令嬢」である彼女と、下町の借家に暮らす五人弟妹の長女であるやよいとは、なぜか妙に馬があう。
 同学年のはずなのに、どこか放っておけなくて。
 伊織はそんなやよいに声をかけたのだ。
「あ、プロデューサーがこれ、私に考えといてって言ったんだけど…どうしていいかわかんなくって」
 やよいがそういって、伊織に資料を見せる。
「どれどれ…」
 伊織はやよいから手渡された資料を読んでみる。
 どうやらこのメーカー、やよいに「オリジナルの香水」を作って欲しい、といっているようだ。
「プロデューサー、私に『香水を作って欲しいから、どんな香りがいいか考えといて』っていってたけど…うぅ〜、私に似合う香り、って言われても〜」
 やよいが頭を抱えて困っていると、伊織は溜息をひとつ。
 この友人に香水なんて似合わないのに、と、蔑みでも何でもなく思いながら助け舟を出してやることにした。
「そうね…、じゃあ、『好きな香り』は? 香水に限らず色々あるでしょ?」
「好きな、香り?」
「そう。どの花がいい、とか。フルーツもいいわね」
「うーん…」
 しばらく考えて、やよいの表情がぱあっと明るくなり、そしてとろけた。
「あー、あれ好きかも! こないだ食べたお肉!」
「…それは流石にどうかと思うわ。せめて石鹸とか、そういうのはないわけ?」
 げんなりとした伊織の声で我に戻り、やよいはその問いに問いかける。
「え? 石鹸でもいいの?」
「いいのよ。シャボンの香りの香水もあるんだから」
「そうなんだー! 私、洗濯もの干してる時の匂い好きかもー!」
 やよいは伊織の言葉に安堵した。それなら自分でも香水づくりの役に立てるかもしれない。
『高級なもの』というイメージが縛り付けていた思考は自由へと解き放たれ、やよいはあれもこれもと好きな香りをあげはじめる。
「それと、干したばかりのお布団の匂いも大好き!」
「うん、それはミキも好きなの〜」
 やよいと伊織が腰掛けているソファーの裏側から声がする。
 二人が振り返ると、背中合わせになっているソファーで寝ていた星井美希が、突然話に割り込んでいたのだ。
「あとね、苺とかキャラメルとかも好きなの〜」
「あのね、今はアンタの話をしてるんじゃないの!」
 伊織が噛み付いても美希は気にしない。
「でもね、いちばん好きなのはおにぎりなの〜………おやすみ」
 そう言うなり、彼女は再び眠りの国へと旅立っていった。
「…寝ちゃった、の?」
「ほんっと、人騒がせよね!」
「おにぎりは私も好きかなー」
「やよい?」
「うぅ、ごめんなさい…」
(そもそも寝ていたので)前後の事情を知らない美希に振り回され、一人で怒りゲージを溜めている伊織に、何故か条件反射的に謝ってしまうやよい。いや、やよいは決して悪くないのだが。
「まあ、でも、おにぎりはともかく参考になるかもね。苺は確かにいい香りだし」
「私はお蜜柑の方が好きかなー」
「オレンジ系ね。それもいいじゃない」
「こんなのでいいのかな?」
 やよいが不安そうにつぶやくので、伊織は彼女の背中を押してやるつもりで言葉を紡いだ。
「いいのよ。オレンジも香水では使うし。太陽みたいな香りってのも面白いわ。やよいらしくていいんじゃない?」
 親友の肯定の言葉に、やよいはぱあっと表情を輝かせた。
「私らしい…うわーっ!なんかそれ、すっごく嬉しいかもー!」
 その表情こそ、まさに太陽のようだと思ったが――伊織は言わないことにした。
 言わぬが花、という言葉もある。
(やよいの良さを知っているのは、私だけでいい)
 そんなささやかな優越感に浸りながら、伊織ははやよいの笑顔を見つめることにした。
 無論、やよいはその事には気づかなかったのだった。

 その数日後、小次郎とリサを交えたミーティングの席上。
「オレンジ系、ですか。なかなかいいところに目をつけましたね。私もあなたを見ていて『太陽みたいな香り』とか、そんなイメージだろうと思ってまして」
 やよいから提示されたアイディアに、ポンと手を打つリサ。
「そうなんですかー。伊織ちゃんも同じこと言ってました」
「伊織、ちゃん?」
 リサがきょとんとしながら聞き返すので、やよいは
「水瀬伊織ちゃんです。事務所で一番の仲良しなんですー」
 と、元気いっぱいに返事した。
「その子に教えてもらったの?」
「はいっ、伊織ちゃん、すごくおしゃれだから助かりました!」
 元気いっぱいに質問に答えるやよいを、リサは微笑みながら見守っていた。
 自分にとってのアスカみたい――と考えながら。

 そうして、やよいプロデュースのオリジナル香水「FLOWER MARCH 3・25」も無事にリリースの運びとなった。
 先にリリースされた春香や真の香水にも負けず劣らず、注文受付開始とともに三百二十五本の限定版がソールドアウトし、通常版も月単位の注文待ちをかかえるといった盛況を呈した。
 この立て続けの大ヒットに、マグメル堂の株価は急角度で跳ね上がり、プロジェクトリーダーのリサはチヒロに代わって商品企画部のチーフに、チヒロは副部長に抜擢されることになったのだが……それはまた別の話。

 そんなある日の夜。
「ただいまー!」
「芸能人」としての一日の仕事を終え、小次郎が運転するワンボックスの社用車から降りたやよいは、変わらぬテンションで高槻家の門をくぐった。
「あら、お帰り、やよい」
 ちょうど何かの用事で玄関口に立っていた母親・高槻満寿江が、娘の声に振り返る。
 と、同時に、彼女の鼻腔を香りが満たす。
「おや、何かいい香りするわね?」
 母に聞かれて、やよいがこたえる。
「あ、これ。お仕事で作ってもらった『私の』香水だって」
「アイドルって、お化粧品作ったりもするの?」
 驚く満寿江にやよいは
「化粧品会社の人が、私に『香水を作ってください』ってお願いに来て。それで、化粧品会社のお姉さんと一緒にああでもない、こうでもないって考えて」
 と、事のいきさつを説明する。
「そうなの…。そんなことより、お腹空いてない? ご飯は」
「ごめんなさい。今日は、プロデューサーさんと春香さんと真さんと一緒に食べてきたから…」
 そういいかけて、やよいはあることを思い出す。
「あ、そうだ。お母さんにお土産」
「? やよいがお土産なんて、珍しいわね。何かしら」
 そういわれて、やよいがかばんから取り出したのは、印刷も何もされていない小さな紙箱。
 その中身は、マグメル堂から「やよいに」と765プロに送ってきた「高槻やよいプロデュース『FLOWER MARCH』」のシリアルナンバー0だった。
「これ、『私の』香水。お母さんに」
 娘からそういわれて、驚く満寿江。
「これ、お店で買ったらすごーく高いんだけど、化粧品会社のお姉さんから『私に』って、特別にタダで分けてくれて。でも、私が持っててもあまり使うことないし、それだったら、お母さんに使ってもらったほうがいいかなーって思って」
 娘の言葉に、満寿江は何かこみ上げるものを感じながら
「ありがとうね、やよい…。大事に、使わせてもらうわ」
 そういいつつ、やよいの肩を抱いていた。
「はわっ、お、お母さん…」
 高槻家の思い出が、またひとつ増えた瞬間であった。


【終演】

 

《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》 《感想を書く》