《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》

 

「THE iDOLM@STER」Side Story
「TWO DREAMS」

初出:2006年2月12日 THE iDOLM@NIAX頒布「TWO DREAMS」所収
改稿:2018年9月22日

 

「……大きくなったら、何になりたい?」

 もし、小さな子供にそんな質問を投げかけてみたら、どんな返事が返ってくるだろうか?
 相手が男の子ならば「プロ野球・サッカーなどの――スポーツ選手」「電車の運転士」「お巡りさん」「パイロット」…といったあたりの答えが返ってくるだろうし、女の子なら「看護師さん」「美容師さん」「歌手」「キャビンアテンダント」「お嫁さん」……などの答えが返ってくるだろう。
 もちろん、そんな「夢」を持っていたとしても、それを現実のものに出来る人間というのはそうそうおらず、たいていはどこかで「現実」と向き合って妥協するか、または他の興味あるモロモロに引き込まれていつのまにか忘れてしまうかして、結局「普通の」人間になってしまうことが多いのもまた事実なのであるが。

 この物語は、そんな、誰もが幼い頃に描いていた「夢」に真剣に挑戦したふたりの男女を巡る話である……。

 

 それは、半世紀あまり続いた「昭和」という元号が「平成」に代わった年の春からはじまる。

 本州島の西端・山口県は防府にある航空自衛隊・防府北基地。
 ここには、航空自衛隊のパイロットを目指そうとする若者たちを鍛える「航空学生教育隊」という部隊がある。
 その年、ここへ入隊した若者が一人――その名を「麻宮小次郎」という。
 この三月、関東某県の県立高校を卒業したばかりの少年だ。

 この日、基地の講堂では入隊式が行われていた。
 先日、貸与されたばかりの真新しい制服に身を包んだ小次郎は、七十名ほどの同期生たちの中に混じり、「宣誓」を唱和していた。

「私は 我が国の平和と独立を守る
 自衛隊の使命を自覚し
 日本国憲法および法令を遵守し
 一致団結 厳正な規律を保持し
 常に徳操を養い 人格を尊重し
 心身を鍛え 技能を磨き
 政治的活動に関与せず
 強い責任感を持って 専心職務の遂行にあたり
 事に臨んでは 危険を顧みず
 身をもって責務の完遂に務め
 もって国民の負託に応えることを誓います」

(自衛隊法第53条に基づく「服務の宣誓」)

 そもそも、彼がこの道を選んだ理由というのは、幼い頃、家族に連れられて初めて飛行機に乗ったとき、窓越しに見える澄んだ青空に心を奪われたのが大きい。
 そのとき、父親は幼い彼にこういった。
「空はいいぞ。
 地上でどんなに嵐や雨が吹き荒れていても、
 雲の上に出れば、嵐も雨もないんだから……」
 こうして、彼の幼い心に芽生えた「空の世界への『憧れ』」は、紆余曲折はあったものの枯れずに残り、遂には念願かない、空の世界の住人となるための入り口へたどり着いたのだ。
 この日、彼は他の同期生たちと共に「航空自衛隊二等空士」の階級を授かり、空の世界の住人となるための修行をはじめることになった。


 そのほぼ同じ時期。
 関東某県・ある街の片隅に暮らすごく平凡な一家庭「天海家」に、初めての子供――女の子が誕生した。
「春香」と名付けられたその女の子は、両親と祖母からの深い愛情、それからついでに、歌が好きな母親が歌う変な鼻歌を一身に受け、すくすく育っていく。

 ……十数年後、この生まれも育ちも全然違う二人は、アイドル歌手とその担当プロデューサーとして出会うことになるのだが、それを知る由は当時の二人にはない。

 

 小次郎が空自に入隊してから二年半後。
 小次郎は、基地から離れた訓練空域を飛ぶ練習機のコックピットに座っていた。
 そう。彼は都合二年間にわたる自衛官としての厳しい訓練に耐えぬき、やっと飛行機のコックピットに座る資格を得られたのである――ただし、実際に飛ぶには、まだ後部座席に座るベテラン教官の助けが必要ではあったが。

「イヤッホー!」
 コックピットから見える空の世界。教官の助けはあるものの――初めて自らの操縦でその世界へやってきたことに感極まったのか、小次郎は思わず叫んでしまう。
「コラッ、麻宮学生!」
 当然、教官が叱責する。
「す…すみません。高田教官」
「高田」と呼ばれたその教官は小次郎の謝罪に
「はははっ、空の世界はそんなに楽しいか?」
 と、笑みを含めて返してきた。
「は、はい。すごく楽しいです」
「だがな、これはあくまで訓練だ。
 空では、ほんのささいな判断ミスが命取りになることもある。
 絶対に気を抜くんじゃないぞ」
「はいっ!」

 これ以後、小次郎たちパイロット候補生は更に厳しい訓練の日々を歩むことになる。
 日を追うごとにどんどん難易度が上がっていく地上での講義、トレーニング、シミュレーターでの訓練。そして空中での実機による訓練――それも、最初は速度の遅いプロペラ機から、音速に近い速さで飛べるジェット機へと進んでいく。
 ついてゆけなくなった者には、情け容赦なく「エリミネート」が宣告され、空の世界からの退場を余儀なくされる。
 小次郎はそんな厳しい訓練に耐え続け、成果を出していた。
 だが、彼もまた、空の世界からの「退場」を余儀なくされる事態を迎えることになる……。

 狭いコクピットの中。
 小次郎は生まれてから二十年そこそこの人生で、初めて味わう「死の恐怖」に怯えていた。
 編隊飛行の訓練中、彼の乗った機体は先行する機体が生み出した気流に巻き込まれてコントロールを失ったのだ。
「ユー・ハブ・コントロール!」
「アイ・ハブ・コントロール!」
 後席に座る教官が必死になって立て直そうとするが、その努力もまもなく無駄に終わり、機体は回復不能なフラットスピンに入ってしまった。
「メーディ、メーディ! こちら269。
 フラットスピンに入った。操縦不能!」
 機体の異常を示す赤の警告灯が頻繁に点滅し、ブザーがやかましく鳴り響く中で、小次郎は訓練で覚えたはずの緊急脱出の手順を思い出そうとしていた。
 両手を必死になって上に伸ばし、頭の上にあるはずの脱出装置のレバーを探るが、回転でうまく腕が伸ばせない。
「脱出装置のレバーに、手が…手が届かない。
 教官、助けてください!」
「分かった、俺が操作する。
 キャノピーに気をつけろ!」
 教官がそう叫んだ瞬間、小次郎は下から突き上げられる衝撃を感じた。教官が脱出装置を作動させたのだ。
 座席の下にあるロケットブースターが点火され、小次郎は座席ごと空中に放り出される。
 二人はパラシュートで海上に降下し、駆けつけてきたヘリコプターに救助されたが、小次郎を脱出させてくれた教官はその時、既に溺死していた――大量の海水を呑み込んで窒息したらしい。

 ……それからしばらくして。
「麻宮学生、やっぱり行くのか」
「はい。……今度の件で、これ以上続ける自信がなくなってしまいまして」
「君には期待していたんだが……残念だ。
 それで……これからどうするつもりだ?」
「しばらくは身体を治すことに専念したいと思います。
 その後のことは……。大学に入って、そこで、この先、自分に何が出来るかを探してみようと思います」
「そうか……。まだ若いから、やり直しも利くだろうからな。
 違う道に進んでも、頑張りたまえ」
「お世話になりました。隊長」
「麻宮二曹、幸運を祈る」

 こうして、小次郎は航空自衛隊を除隊――パイロットの道も断念することになった。

 

 

 それから十年あまりの時が経って。
 ここは都内の芸能事務所「765プロダクション」。
 在籍タレントこそ十名前後と小規模だが、近年、めきめき成長を遂げている新進の芸能事務所である。
 小次郎はいま、ここで「プロデューサー」として働いている――とはいえ、小規模な事務所ゆえ、実態は営業マン&雑用係みたいなものであるが。


 ある日の朝。
「おはようございます、プロデューサーさん♪」
 小次郎の側で聞こえる明るい声。
 振り返ると、そこには彼がいま「プロデューサー」として担当している少女――天海春香がいた。
「うん、おはよう、春香」
「おはようございます。
 …あれ? 何読んでたんですか、プロデューサーさん」
 春香は小次郎の机に置いてある「何か」が目に入って尋ねた。
「あぁこれか。
 …ちょっと、昔、ここへ来る前にしていた仕事の仲間から手紙が来てな。
 こんな仕事しているから、家に帰っても読む暇ないんで事務所に送ってもらったんだ」
「ふーん…」
 といいつつ、春香は小次郎の机の片隅に置いてあった何か――ライターに目が行っていた。
「あれ? プロデューサーさん、煙草吸われるんですか?」
「あ、あぁ。昔はやってたけどいまはな…。
 でも、こいつだけは手放せなくて」
 実際、以前小次郎は煙草を吸っていたが、春香のプロデュースをするようになってからは止めている。
 春香はそのライターを拾い上げる。ケースの刻印が気になったらしい。
「航空……自衛隊…?」
「そ、それも、いまの手紙の相手からもらったんだ」
「?」
「悪いがそれ、返してくれ。
 これでも、俺にとっては宝物なんで、無くしたら困るからな」
 そういいながら、小次郎は春香からライターを取り戻す。
「――仲良きことは、美しきことかな、だな?」
 そんな二人の背後から声が聞こえる。
 この事務所の社長・高木順一朗である。いつのまにか二人の背後に回り込んでいたのだ。
「あ、おはようございます、社長」
「イメージ戦略は、流行を知ることからはじまる。
 では、今日の最新の流行情報だ……」

「さて、今日のレッスン行く前に、おまえに話しておきたいことがある。
 この前の時話していた静岡ロケのことなんだが、出発が一日早くなったんだ。あちら側の都合がどうしてもつかなくて。
 で、泊まりになるから、その用意だけはしておけ」
 小次郎は「手紙」を机の脇に押しやると、今度の週末、春香に入っている仕事――CS放送の旅行番組のレポーターの件について話をはじめた。

 

「お疲れさまでしたーっ!」
 番組の収録は無事に終わった。
 春香ならではの失敗もそれなりにあったのだが、不思議なことに、そんな失敗があっても現場はぴりぴりせず、終始和やかなムードの中で収録は行われた。
 番組の製作スタッフたちが撤収作業にかかりはじめていたとき、春香は小次郎に呼ばれていた。
「これから、スタッフのみんなで打ち上げがあるんだけど、その前に春香に言っておきたい話があるんだ。
 酒入ると忘れそうな気がしたんで」
「? どうしたんですか、プロデューサーさん?」
「明日、ちょっと俺に付き合ってほしい。
 せっかくこっちで仕事入ったんだから、ぜひ、おまえを連れていきたいと思っているところがあるんでな」
「どんなところなんですか?」
「それは、明日までのお楽しみ、ってトコだな。
 …一つだけヒントをいうと、この前、事務所で春香が見た俺宛ての手紙に関係がある」
 春香はそれを聞きながら
(プロデューサーさん、いったい、どんなところに連れていってくれるのかな?)
 などということを考えていた。

 

 

 そして次の日。
 小次郎と春香を乗せたレンタカーは浜松市内の飛行場――正確には、その南側にある施設に来ていた。
 前庭には、白を基調にブルーのラインが入ったジェット機が、機首を上に向けた格好で展示され、更に別のスペースには、緩いV字型のシルエットを持つヘリコプターや古典的なプロペラ機も置いてある。
「航空……自衛隊……浜松……広報館?
 ここなんですか、プロデューサーさんの言ってた場所って」
「あぁ、まぁな」
「プロデューサーさんって、飛行機がお好きだったんですか?」
「それもあるけど……」
 ここまで来てまだ言葉を濁している小次郎に、春香は
(どうしてこんなところに私を……。
 プロデューサーさん、何を考えているのかな?)
 と思っていた。
 いつもの芸能人としての仕事では彼に全幅の信頼を置いている春香だが、この時ばかりはさすがに疑いの気持ちを抱いていた。


 小次郎に引っ張られるようにして、春香は館内へ入る。
 入り口で小次郎が借りてくれた音声ガイドが、展示物――そこここに貼られている写真パネルやら戦闘機のモックアップなどについて説明をしてくれているが、普通の女の子である春香は最初、それがいったいなんなのか理解できなかった。
 しかし、時折小次郎が立ち止まって説明を補足してくれたこともあって、しばらくすると、おぼろげながらも展示物について理解ができるようになっていた。

 しばらくして、春香たちは本館に隣接する大きな建物――展示格納庫に来ていた。
「わぁっ、飛行機がいっぱい……」
 そこには、航空自衛隊がこれまで使ってきたいろいろな種類の飛行機が並べられ、一部の機体はコクピットを開放して中に入れるようになっている。
 機体の周りには他の入館者が三々五々に散らばり、機体を眺めたり写真を撮ったり、スタッフの説明に真剣に耳を傾けたりしている。
 格納庫の外周を取り巻くような形で、緩い下りスロープになっている廊下を歩きながら、春香はあることに目が行っていた。
 ここにいる入館者に、結構な割合で緑色のツナギを着ている人がいるのだ、しかもヘルメットやら何やらまで持っている人さえいる。
「プロデューサーさん、あの人たち…」
「ん? あぁ、なんか、パイロットの衣装借りられるみたいだぞ。
 せっかくだから、やっていこうか?」
「え? わ、私がですか?」
「心配するな、俺も付き合ってやる」
 そういいながら、小次郎は春香を引っ張って館内の一角にある「ファクトリー」という場所へ連れていく。ここが「コスプレ」の受付になっている。

 春香はこういうタイプの服を着ることはめったにないので、着るのに結構悪戦苦闘したが、ようやく着替えも完了し、一緒に借りたヘルメットとブーツも身につけて更衣室から出てくる。
 一方の小次郎は「昔取った杵柄」よろしく、「着ること」自体には春香ほど時間がかからず、彼女より先に更衣室から出てきていた。
 空自で実際に使われているのと同じ、緑のパイロットスーツに身を包んだ春香を見た小次郎、
「…うん、可愛いパイロットの誕生だな、春香」
 と言った――これは小次郎にとって意外な発見であったが――春香のパイロット姿はけっこうサマになっていたのだ。
(そういやこの前、「ゴヅラ×メカゴヅラ」で「メカゴヅラを操縦する女性自衛官」役の依頼が来ていたな。
 あれに春香を出させてみようかな?)
 そんなことを考えている小次郎であった。

 一方で自分と同様の格好をした小次郎を見ている春香、
「そういうプロデューサーさんも、結構似合ってますよ。
 もしかして昔、こういうことしてたんですか?」
 その返事に、小次郎は一瞬ドキッとする。


 入り口から見て奥の方に展示されている、青と水色に塗り分けられたジェット機の下で、小次郎は春香のスナップ写真を撮っていた――特にこれをどうこうするというわけでもないが。
「任務完了です、隊長♪」
 小次郎に――全然サマになっていない――「敬礼」をしながらそういう春香に
「うん、ご苦労。天海少尉」
 と返してやる。どちらからともなく吹き出してしまう二人。
 そんな二人に近寄ってくる人物がいる――広報館のスタッフだ。
 小次郎はその人物の顔に見覚えがあるのを思い出した。
「あ、あなたはもしかして……中島さん?」
「中島」と呼ばれたそのスタッフも小次郎に見覚えがあったのか、表情を崩しながら
「おぉ、君は静浜で一緒だった麻宮君ではないか?
 元気してたかね」
「えぇ、退官してからもうだいぶとたちますが……。
 中島さんもお元気そうで」
「ははは、まぁな…
 ところで、いま君は何をしてるのかね?」
「えぇ、いまは東京で芸能事務所に勤めてます」
「そうか、意外だな……。
 ところで、そちらのお嬢さんは? どこかで見た覚えがあるんだが……」
 中島は小次郎の側にいる少女――春香が気になったようだ。
「あぁ。この娘ですね。
 彼女はいま、事務所で俺がプロデュースを任されている『天海春香』です」
「そうか! いやぁ、ウチの息子も彼女の大ファンでねぇ。
 まさか君のトコの事務所にいたとは……」
 そこで小次郎は春香に振り向き、
「紹介するよ。
 この人は、俺が昔自衛隊にいた頃、お世話になった中島さん」
「はじめまして、天海春香と申します」
 春香は中島に丁寧に礼をする。
「こちらこそ……、まさか、こんなところで大スターのあなたに会えるとは思いませんでしたよ。
 お嬢さん、もしよろしければ、ここの機体に乗っていかれてはどうです?」
 中島は側にある機体を指してそう言った。

 春香はコックピットの前方――パイロットシートに腰を下ろしていた。小柄な体がすっぽり収まる。
 その後部座席には小次郎。
 元々、練習機として作られたこの機体。前部座席には練習生、後部座席には教官が座ることになっている。
 小次郎は後部座席から声をかける。
「春香、行くぞ」
 前部座席から返ってくる返事。
「はいっ、プロデューサーさん。
 ……って、これじゃいつものレッスンと同じですね」
「ははは、違いない。
 元々こいつはそういう機体だからな」

 

 それからしばらくして。
 小次郎と春香は、窓越しに滑走路を望む館内の「喫茶コーナー」にいた――今日は訓練が休みなのか、滑走路に飛行機の姿は見えなかったが。
「今日はごめんな、春香。俺のわがままにつき合わせてしまって。
 …でも、今日ここへ春香を連れてきたのにはわけがあるんだ」
「……?」
 首を傾げる春香。
「いま、春香のプロデューサーとしてここにいる俺の『原点』を、春香にだけは見せておきたかったんだ。
 春香がデビューした頃だったっけかな――春香がアイドル目指したきっかけ聞いたことあったよな?」
「はい。昔、近所の公園で、歌のうまいお姉さんと一緒に……」
「そうだったな。
 俺も、ちょうど春香がそのお姉さんと会ったぐらいの歳に似たようなことがあってな。
 俺の場合は、家族旅行で両親と一緒に初めて飛行機に乗ったんだけど、その時に窓から見えた青い空――そして、それを見せてくれた親父が言った言葉――
『地上でどんなに雨や嵐が吹き荒れていても、雲の上に行けばいつだっていい天気なんだ』
 こいつに惹かれて、俺は『パイロットになりたい』って思った。
 それで、高校の時、『自衛隊に行けば早くパイロットになれる』って話聞いて入隊したんだけど……」
 小次郎は高校を卒業後、空自に入隊してからパイロットを目指した訓練の日々、そして、パイロットへの道を諦めざるを得なくなった事件――訓練中に起きた事故のことを春香に聞かせた。
 春香は話の腰を折らず、彼の話にしっかり耳を傾けている。
「そんなことがあったんですか、プロデューサーさんの若い頃」
「あぁ。でも、本当に大変だったのはその後かな……。
 怪我が治りかけた頃から、病院のベッドでしつこいくらい事情聴取され、身も心もくたくたになってた。
 そんな時、事故の時、俺と一緒に飛んでて死んだ教官の奥さんが俺に面会に来た。
 正直、どんな言葉を投げかけられるかと思ったら、あの人は俺を見るなり、
『主人は、立派でしたか……?』
 そんなこと言ってきたんだ。
 こんなとき、どんな言葉返していいのか解らなくて、俺はうなずくしかなかったんだけど……、奥さんが病室出た後、廊下の方からすすり泣きの声が聞こえてきたんだ」
「……」
「その時、俺の中に、『自分が教官を殺してしまった』って思いがこみ上げてきて、『あの人じゃなくて、俺が死ねばよかったんだ』なんてことを考えた。
 それで、これ以上自衛隊にいつづける自信がなくなって……」
「それで、自衛隊辞めちゃったんですか?」
 春香の問いに、小次郎はうなずいて続ける。
「あぁ。
 結局自衛隊辞めた後、大学を受け直して入ったのはいいけど、そこで『何がやりたいのか』はとうとう見つからなくって。
 そのうちに、パイロットの道を諦めた――という挫折感が日に日に大きくなって……。
 で、それを紛らわすために、毎日酒を飲んでは暴れまくって…。
 警察の厄介になったことも二・三度はあったかな?
 そんな、やさぐれていた時だったんだ、高木社長に会ったのは」
 春香は黙ってしまう。
 プロデューサーのあまりにも辛すぎる過去に、かけるべき言葉が見つからなかったのだ。
(プロデューサーさんの過去……、悲しすぎる……)
 春香は心の奥底から、何かこみ上げてくるものを感じていた。
 それは、女性であるならば誰もが心の奥底に持っているものといえるものであったが、まだまだ幼い春香には、それが何なのか理解できていなかった。

 小次郎の話は続く。
「最初、正直言って社長に声かけられた時
『なんじゃ、この胡散臭いオヤジは?』
 って思ったんだ――あぁ、これは社長には黙っていてくれよな。バレたら俺の給料とおまえのギャラに響くから。
 ……でも、社長が言ってくれた
『なんといい面構えだ、ピンときた!
 君のような人材を求めていたんだ』
 って言葉がどうしても忘れられなくて。
 こんな俺でも必要としてくれる人がまだいたんだ、って思えて。
 それで、事務所に入って、春香と出会えて、春香のプロデュースを任されることになって…。

『自分の力で大空を飛ぶ』という俺の夢は、結局かなわないまま終わったけど、いまの俺には、それに代わる『新しい夢』がある。
 ――それは、いま、春香と一緒に仕事をしている中で、春香の『みんなに自分の歌を聴いてもらいたい』っていう純粋な思いに心を打たれて…産まれたんだ」
「……その『夢』って、何なんですか? プロデューサーさん」
 春香が聞き返してくる。
 小次郎はすこし照れたような表情をしながら
「それは……、
 春香を『芸能界』という空の高みへ――春香が上がれるところまで上げてやること。
 春香の『うたうたい』としての力を伸ばせるレッスンをして、春香の持ち味が生かせる仕事を一つでも多く取ってくる――そうして、春香の歌を、ひとりでも多くの人に聴いてもらうこと。
 それが、春香から俺に与えられたミッションだと思っている」
 小次郎は目を閉じて更に続ける。
「いつか、レッスンのとき言ってたよな。
『俺――プロデューサーさんに未来をかけてます』って」
 春香は小さくうなずく。
「春香がそう思っているように、俺も、春香に未来をかけている。
 俺がプロデュースを手がけた春香が、トップアイドルになった時、そこに何が待っているのか――俺はそれを確かめたい。
 だから、俺は、それが春香のためになることなら、どんなことでもやってやるつもりでいる――ついてきてくれるよな?」
 小次郎の真剣なまなざしに、春香は
「…はい。
 これからも、よろしくお願いします。プロデューサーさん」
 小さいながらもしっかりした口調で返した。
 その返事に満足したのか、小次郎は
「正直、こんな話、いままで誰にもしたことなかったんだけど…、春香になら、何でも話せる気がする。
 どうしてなんだろうな……?

 ……あ、このことは、事務所のみんなには内緒だぞ。
 特に、律子や伊織に知られたら馬鹿にされるのミエミエだから」
「分かってます。
 これは、私とプロデューサーさんだけの秘密、ですね♪」

 

 

 東京へ帰る新幹線の車中。
 窓際の席に座る春香は、外の景色を眺めながら、昼間小次郎が話してくれたことを反芻していた。


 ――プロデューサーさんに、あんな辛い過去があったなんて、私、いままで知らなかった。
 考えてみたら、私はプロデューサーさんのこと、なんにも知らなかった。
 どこで生まれ、どこで育ち、どんな子供だったのか。
 でも……「私にだけ」あんな過去を話してくれたということは……それだけ私を信じてくれている、ってことでいいんですよね?


 春香はふと、隣にいる小次郎に視線を送る。
 小次郎は、ロケの緊張が解けたのか、小さな寝息を立てながら眠っている。
 不思議なことに、小次郎のその寝顔は春香の倍近くある年齢を感じさせない――幼げな寝顔だった。
「……春香、今日はダンスレッスンだ……」
 閉じられた口からかすかに聞こえる寝言。
(あ、レッスンの夢でも見ているのかな?
 こんな時でも私のこと…)
 春香は微笑を浮かべながら、小次郎の寝顔を見つめていた。


 ――プロデューサーさん。
 プロデューサーさんにも「新しい夢」ができたように……、
 私にも、アイドルとしての夢とは別の「夢」があるんですよ。
 事務所のみんなには内緒にしてるんですけど、プロデューサーさんにだけは、特別に話しちゃいます。
 それは………。
 ……
 ……
 ……


 やっぱり、いまはまだ話さないでおきます。
 プロデューサーさんの「新しい夢」がかなった時、私の「もう一つの夢」もかなうような気がしますから。



《終演》

 

《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》 《感想を書く》