《ひとつ前に戻る》  《もくじへ》  《続きを読む》



第49話「公くんのくたくた日曜日」



 新学期がもうすぐ始まろうとしている、ある土曜の夜。
 公はベッドに寝転がりながら、いつものように真奈美に電話していた。
「……ところで先輩、明日、日曜日は何か予定ありますか?」
「え? と、特にございませんけど……」
「それでしたら、明日、中央公園へ花見に行きませんか?
 夕方のニュースでも、『明日あたりが桜の見頃』って言ってますし……」
 真奈美にとっては、何よりも大切な存在である公の申し出なのだ。よほどのこと がない限り、断る理由もない。
「は、はい……。
 喜んで……」
「それじゃあ、10時半に家のほうに迎えに行きます」
「はい。じゃぁ、25分ごろに表に出ていればいいんですよね?」
「たぶん、それで行けると思います。
 僕、人を待たせるのは好きじゃないですから……」
「うふふっ、あなたらしいですわね……。
 それじゃぁ、私、お弁当作ってきますね」
 真奈美がそういうと、公は驚いたような声で、
「えっ、お弁当作ってくれるんですか?
 いやぁ〜、嬉しいなぁ。
 去年の冬から、先輩のお弁当にはご無沙汰してましたから」
「公さんの好きなもの、いっぱい作って持ってきますね」
 その後もしばらく、他愛もない話していたが、やがて約束の時間が来て、公が言 い出す。
「それじゃぁ、また明日。
 先輩、愛してます……」
「私も……。
 うふふっ、おやすみなさい」
 回線が切れる。
 受話器を置くと、公はベッドの上で転がりながら、
「やったぁ〜。明日は先輩のお弁当が久しぶりに食べられるぅ〜」
 と叫んでいた。


 ・・・
 日曜の朝。
 公はいつもと同じ時間に目覚めると、台所に降りて朝食の支度をはじめた。
 去年の秋、主人家の両親が仕事の都合で大阪へ引っ越してから、公と祐一は兄弟ふたりで暮らしているのだ。
 公の記憶では、今日の朝食の支度は公の担当になっている。卵焼きに味噌汁、納 豆といったいつもの定番メニューだ。
 用意ができると、公は祐一の携帯に電話をする。
 trrr... trrr...
「ふぁい、ぬしふぃとれすぅ……」
 寝ぼけた兄の声がする。
「兄貴、今日は出勤じゃなかったの?
 飯できてるから、下りてこいよ」

「公、おまえ、朝から随分ご機嫌さんだなぁ」
 祐一は納豆をぶっかけたご飯を食べながら、公に問いかける。
「あっ、分かる?
 今日は杉原先輩と中央公園に花見に行くんだぁ」
 公がそういうと、祐一はゆっくり立ち上がり、壁のホワイトボードを外して公の 前に置く。
「公、おまえ、今日は家事全部やるって言ってたよなぁ。
 まさか、忘れたとは言わせんぞ」
 見れば、確かにそこには、
「掃除:公
 洗濯:公
 炊事:公。晩飯はトンカツ」
 と書いてある。
 それを見た公、
「しまった。こないだ兄貴に代わってもらったのを、すっかり忘れてた……」
 とうめく。
 数日前、公は早秀と一緒に「サウザン・ブラック」のライヴを聴きに行く約束を していたのだが、あいにくその日は、公が炊事当番になっていた。
 そこで祐一に頼 み込み、「日曜日は俺が全部家事するから」という条件で代わってもらっていたが、 真奈美に電話した時にはすっかりそれを忘れていたのだ。
「はにゃぁ……」
 脱力感に襲われる公だった。

「……というわけなんです。申し訳ありません、先輩。
 今日、僕が家の掃除当番だったこと、すっかり忘れてました」
「そうですか……。それでは、しかたありませんよね」
「ほんとに、申し訳ありません。
 この埋め合わせは、また近いうちに……」
「公さん、お家のお掃除、頑張ってくださいね」
 ため息をつきながら受話器を置くと、公は
「今夜にでも、先輩におわびのお手紙書こう……」
 とつぶやくと、両手を顔の前でパン! と叩いて
「さて、やるぞ!」
 と、独り言にしては大きすぎる声で言った。

 一方その頃、受話器を置いた真奈美は机の上に置かれた包み――ゆうべの公との 電話の後、作り始めたふたり分のお弁当を見ていた。
「残念だなぁ……。せっかく、公さんと一緒に食べたかったのに……」


 ・・・
 食器を片付けた公は、風呂場の脱衣カゴに放り込んであったふたり分の洗濯物を 洗濯機に放り込み、洗剤を適当に入れてスイッチを押す。
 洗濯機が動き出したのを確認してから、公は自分の部屋と祐一の部屋のベッドか ら布団を運び出してベランダにかけ、布団たたきでホコリや抜け毛、ダニなどをは たき出す。
 その後、はたきを持って壁や天井を軽く叩き、細かい塵を落とす。もともと家族 4人で住むことを想定して設計・建築されている2階建の家だけに、全部の部屋を 回ると結構時間を食う。
 そのうちに洗濯機の電子ブザーが鳴って、洗濯の終わったことを教える。それを 聞いた公は洗濯物を取り出し、よく伸ばして物干しに掛ける。
「よっし、これで洗濯は完璧!」
 春の日差しを受けてはためく洗濯物を見ながら、公は腕を組んで言った。

 その後、掃除機で床に落ちた塵を吸い取る。
 やはり部屋が多いので、全部の部屋を回るのは大仕事だ。たちまち、玉のような 汗をかく公。

 両親の部屋に来た時、掃除機の吸い込み口がタンスに当たり、その上に乗ってた 数冊の雑誌などが落ちてくる。
「あっちゃ〜、また片付けないと……」
 悪態をつきながら、公は床に落ちたものをもとあった場所に戻そうとする。
 その時、雑誌に混じって色あせた表紙の冊子があるのを見つける。
 そこには
「公 成長のアルバム
 1982・4・18〜」
 とタイトルが入っていた。
「へぇ〜、こんなのがあったんだ。
 あとでゆっくり見よう」
 そうつぶやいて、件の冊子をタンスに戻す。

 ひと通り掃除機をかけ終わると、公は台所に戻る。
 冷蔵庫から麦茶の入ったポットを出してきて、コップにも注がずに直接、ひと息 飲む。
 時計を見ると、もう11時半を回っている。
 公は「少し早いけど、昼飯にしよう」と思い立ち、戸棚にあるラーメンを取ろうとした。
 その時……。
 ピンポーン。
 呼び鈴が鳴る。
「は〜い……。
 誰だろ、日曜の昼に……」
 公はいぶかりながら玄関へ。
 ドアを開けると、そこには線の細いはかなげな雰囲気の少女――真奈美がいた。
淡い水色の、フリルがいっぱいついたワンピースに、これまた淡い朱色のジャケッ トを羽織り、大きなかばんを持っていた。
「せ……、先輩!?」
 今日あったはずの約束を断ってしまい、普通なら怒っているであろう真奈美の突然の来訪に、 驚きを隠せない公。
「まさか先輩、今日のことで怒って……」
 当然の不安を口にする公。しかし真奈美は、落ち着いた口調で、
「ご、ごめんなさい。
 公さん、お家のお掃除はかどってるかどうか、気になったものでしたから……」
 と。
「ええ。何とかかんとかひと段落ついて、そろそろ昼飯にでもしようかって思って たところなんです。
 ささ、こんなところで立ち話もなんですから、とりあえず上がってください」
 公がそういうので、真奈美は主人家に上がりこむ。

「そうでしたか……。
 お兄様、日曜日だっていうのにお仕事ですか……」
 ダイニング。
 真奈美は公の入れてくれた麦茶を飲んでいる。
「ええ。
 兄貴、最近会社のほうで、何か重要な仕事を任されてるみたいで、結構遅くまで残業してますし、今日みたいに休日出勤もざらなんですよね」
 向かい合って座る公は、冷蔵庫から出してきたコーラを飲んでいる。
「だから、僕と兄貴が交代で家事をやってるんです。
 ほら、ああいうふうに」
 公は壁にかかったホワイトボードを指差す。
 見てみると、確かにそこには、今日の家事当番が公であることを示すメッセージ が書かれている。
「あれを忘れて、今日は先輩とあんな約束してしまって……。しかも、お弁当まで 頼んでしまって……。本当に済みません」
 そういうと、公は真奈美に頭を下げる。
 しかし、真奈美は
「あの……、頭、上げてください。
 私、別に怒ってませんから」
 と、公の肩に手を置いて諭すように話す。
「え!? 本当ですか」
「はい……」
 頭を上げた公に向かって、微笑む真奈美。
 それを見た公は
(先輩……。なんてあったかい笑顔なんだ……)
 と、心の中でつぶやくのであった。
「ところで、公さん」
「?」
「お昼……、まだでしたよね」
 公がうなずくと、真奈美は持ってきたかばんから大小二つの包みを取り出す。
「もしよろしければ……、一緒にお弁当でも食べませんか?」
 それを見た公は輝く目になって
「はい! もちろん」
 と。

 思わぬ弁当の「差し入れ」を受けた公。
 食事の後、しばらく真奈美と話をしていたが、30分くらいして、
「そうだ! 掃除がまだ残ってたんだった」
 と手を叩く。
「あの……。公さん、私にできそうなところがありましたら、お手伝いさせていた だけないでしょうか?」
 そう訊いてきた真奈美に公は、
「先輩、手伝ってくれるのなら助かるんですけど……、いいんですか?」
「はい……。私、いつだってあなたのお役に立ちたいと思ってますから……」
「じゃぁ先輩は、1階のこの部屋とこの部屋に掃除機かけてください。
 僕は風呂場とトイレやりますから」

 ・・・
「公さん、お疲れさまでした」
 そこまで声をかけて、真奈美は目を丸くした。
 公の上半身が汗まみれになり、Tシャツが肌に張りついていたからである。
「まぁ、すごい汗。
 早くお風呂入らないと、風邪ひきますよ」
 真奈美がそういうので、公はシャワーを浴びに行く。
 1分後。
(やべ、着替えとってくるの忘れた……)
 そう思った公はバスタオルを腰に巻きつけ、風呂場から出ようとした。
 次の瞬間、たまたま公の脱いだ服を拾おうとした真奈美とぶつかり、そのはずみ でバスタオルがほどける。
 その場にしりもちをついた真奈美。
 その視線の先には……、公自身の「男の象徴」がある。
「キャッ!」
「わぁっ!」
 公は短く叫びながらその場にしゃがみ込み、真奈美は反射的な動作で目を覆う。
(びっくりした……。だって、目の前に公さんの裸があるんだもの……。
 で、でも……、公さんの足の間に垂れていたあれは、いったい何?)
 早鐘のような心臓の鼓動をBGMに、そんなことを考えている真奈美。
 そのイメージを意識した時、真奈美は体の一部が熱くなるのを感じていた。
「すんません、先輩。
 部屋行って、替えの服とってきます」
 公がそういうが、真奈美の耳には入っていなかった。

 公が出ていって、ひとりになった真奈美。
 心臓の鼓動はまだ収まらない。
(さっきの……、あれ……。もしかして……。
 あ、あれが……、私の中に、入ってくるのね……)
 さっき図らずも見てしまったもの――公の「男の象徴」――の正体に気付き、真奈 美は耳たぶからうなじまで熱くなるのを感じていた。
(い、痛いのかな? あれが入ってくると……。
 でも、大好きなあの人のなら……、我慢、できるかも……)
 赤面しながら、その場で固まってしまった真奈美。
「……先輩。ねぇ、先輩ったら」
 服を着替えて真奈美のところに戻ってきた公に背中をつつかれるまでの10分間、 真奈美はずっとそうしていた。

「先輩、さっきはどうもすみませんでした。変なもの、見せてしまって」
 半分口ごもりながら、改めて頭を下げる公。もちろん、ちゃんと部屋着に着替え ている。
「いえ、別にいいんです。
 私、公さんなら……」
 真奈美の返事もこもり気味だ。
「……………………」
「……………………」
 少しばかり重い空気の中を、天使が通過する。
(うわ、まずいぜこれは。
 会話、会話……)
 内心焦る公。
 と、その時、公はあることを思い出した。
「先輩」
「?」
「さっき掃除してたら、親父の部屋で面白いものを見つけたんですよ。
 一緒に見ませんか?」
「………………はい」

 ・・・
 10分後。両親の部屋。
 公はさっき見つけた冊子を床の上に置く。
「……『公 成長のアルバム。1982・4・18〜』
 ひょっとしてこれ、公さんの?」
 表紙のタイトルを音読した真奈美が尋ねる。
「ええ。
 うちの親父とおふくろ、僕が生まれてからの写真をずっと、このアルバムに入れ てるんですよ。
 将来、僕が結婚する時に持たせるんだって言ってました」
「……そうなんですか。
 そうすると、私と出会う前の――私の知らない公さんが、ここにいるってこと ですね」
「ま、まぁ。そういうことになりますね。
 でも、こんなのを見せられるの、先輩だけですよ」
「………………」
 真奈美はアルバムの表紙をめくる。
 第1ページには、生後間もない赤子――公の写真が張ってあり、その脇に、ペン でこんな記述がしてあった。
「命名 公
 昭和57年4月18日 午前4時47分22秒 誕生
 身長 50.8cm
 体重 3,170g……」
「……これが、生まれてすぐの公さんですか」
 真奈美は想い人――公の赤子時代の姿を眺めながら、感心するように言った。
「ほんと……、生まれるって不思議ですよねぇ。
 あなたでも、こんなに小さくて、こんなに弱々しく見えるんですから」
「そうですよね。
 だからこそ、赤ちゃんの泣き声ってみんな弱いんですよね」
 真奈美は次のページをめくる。
 次のページにあったのは、公が母親――範子の胸に抱かれて、無心な笑みを浮 かべているものだった。背景からすると、どうやら産婦人科の前らしい。
「これは多分、おふくろが退院した時でしょうね」
 何枚かページをめくっていると、幼稚園の入園式の写真が出てきた。
「先輩。
 実はこの後……、すごくマヌケなことになったんですよ」
「何があったのですか?」
 真奈美の質問に、公は少し口ごもりながら
「誰にも言わないでくださいよ。
 その……、このあと……」
「どうしたんですか?」
「おもらし……しちゃったんです……」
 真っ赤になりながらつぶやく公。
 その返事に、真奈美は一瞬きょとんとしたが、やがて
「ぷっ……、ふふふっ……」
 と笑いだした。
「な、何がおかしいんですか。先輩?」
「だって……、真っ赤になった公さん……かわいいなぁって思ったから」
「…………そう、ですか……。
 でも、こんな話ができるの、先輩だけなんですから……」
 つぶやくような口調を変えずに話す公だった。


――――――To Be Continued



《ひとつ前に戻る》  《もくじへ》  《続きを読む》