「それ」が、「なぜ」始まったのか……
「どうして」自分たちがこんなところにいるのか……
その男たちには解らなかった。
その男たちは、無人の荒野にぽつんと置かれた50トンばかりの鉄の塊――「戦車」の中にいた。
可能な限り曲線を省き、直線の組み合わせで構成された車体デザイン。
車体上部に突き出した、大きな箱のような砲塔――そこから突き出した強力な戦車砲。
周囲の風景に溶け込む迷彩で彩られたその車内に積み込まれた高性能の戦術コンピュータ。
そして車体の後部には、完全装備をすれば合わせて50トンにもなんなんとする車体を自由に動かす強力なディーゼル・エンジン。
これだけの技術を結集した「それ」をもし「購入」しようとするならば、「祖国」の「平均的な」給与生活者5人分の生涯総収入額を要するという……。
それは、男たちの「祖国」が、国家の威信と持てる技術力の粋を集めて作り上げた「陸の守り神」であった……。
だが、いまは……。
「クソッ、いったい味方はどこへ行ったんだ?」
砲塔上部に僅かに突き出した外界との「窓」――ペリスコープを通じて外を見ていた戦闘服姿の男――この戦車を任された「戦車長」が小さく舌打ちした。
そうなのだ。
この男たちが命を預ける戦車は、戦いの混乱に巻き込まれ、「味方」の隊列からいつのまにか落伍していたのである。
その「始まり」は、いったいなんだったのだろう?
「エネルギー」
「食糧」
「難民」
「確定しない国境線」
「外交の失敗」
「経済危機」etc...
ともあれ、男たちの「祖国」は、その国との間に累積する様々な問題の「最終的解決」を、銃火を交えることで解決する道を選んだのである。
空軍の全戦力を注ぎ込んだ「航空撃滅戦」でその国の「反撃能力」を可能な限り叩き、然る後に機械化部隊の陸上侵攻――戦争は当初、「祖国」軍の最高指導部が描いたシナリオどおりに進んでいた。
男たちの属する部隊は、侵攻部隊の第2挺団に属し、先鋒部隊の突進を後押ししてその効果を更に強める任務を負わされていた。
地上戦に突入しても、予想されていた「敵」の抵抗はほとんどなく、男たちの部隊はあたかも「熱いナイフでバターを切るように」敵国領土の奥深くまで侵攻していた。
だが……。
先鋒部隊が敵国の首都まであと50キロの地点にさしかかった所で、敵軍は密かに温存していた最精鋭部隊をこちらにぶつけてきたのだ。
先鋒が敵の猛反撃で進撃を止められたところに、今度は後方からも有力な敵軍団の襲撃。
楽勝ムードに浸っていた「祖国」軍は、たちまち混乱の坩堝に陥った。
「こちら54連隊本部。われ敵戦車連隊の猛攻撃を受けつつあり。
既に兵力半減、このままでは支えきれません」
「17・21・24戦車中隊は54連隊の残兵力の救出に回れ!」
「こちら15歩兵連隊第1大隊第2中隊。至急砲兵の援護を乞う」
「バカ! このままでは近すぎて貴様らに当たるぞ!」
「かまいません、撃ってください。このままでは………………わぁっ!」
「畜生、空軍の奴らは何をしてるんだ? 俺たちを見殺しにする気か?」
怒声や悲鳴、それらにかぶさる銃砲声、そして何かがつぶされる音……。
それらが無線から流れるたびに、少なからぬ命の炎が――敵味方の区別なく――この戦場で消えて行ったのである……。
そして男たちは、どうした弾みかこの「人工の地獄」から戦車ごとはじき出され、いまこうして荒野に残されてしまったのだ。
ペリスコープ越しに見える風景は、まさに「人工の地獄」だった。
砲塔を吹き飛ばされてその場に停まった戦車。
見えざる巨人の足に踏み潰されたかのごとくひしゃげ、鉄と硬質ゴムの入り混じった前衛芸術のオブジェと化している装甲車。
中の燃料に引火し、それを消し止めようとする者もいないまま燃えつづける、骨組だけになったトラック。
それらの鉄屑の所々からはみ出す、「元」人間だった何か――いまは蛋白質と脂肪とカルシウムの塊……。
そして、それらの大部分には男たちの「祖国」の国籍マーク。
最前線で戦う「駒」でしかない彼らにも、味方が想像以上の大損害を受けていることが理解できた。
男はペリスコープから目を離してひとつ深呼吸すると、右手を戦闘服の胸に当ててみた。
中を見ることはできなかったが、そこには、男が祖国に残してきた「守るべきもの」――歳の離れた妹の写真を収めていたロケットがあるはずだった。
その感触を、すっかりボロボロになった革のグローブ越しに確かめながら、男はある感慨にふけっていた。
そもそも彼の妹は、幼い頃から体が弱く、よく入退院を繰り返していた。
そんな妹を見ながら、両親の愛情に包まれて少年時代を過ごしていた男だったが、彼がまだ義務教育を受けていた時代――10代の前半、両親が交通事故で亡くなってしまい、妹はたった一人の「家族」になってしまった。
男は妹の入院費を稼ぐため、義務教育を終えると高等教育を受ける学校に進むことなく、陸軍へ志願した。
軍にいれば、少なくとも自分の寝る場所と飯は政府が面倒を見てくれるし、軍から貰える給料も妹の治療費に回せるだろうと判断したからである。
やがて、男が軍の厳しい訓練に耐えて戦車兵としてのキャリアを積み、兵から下士官に任官されると、彼は妹を陸軍病院に転院させたのだ。
彼の出征が決まった後、最後の休暇の日。
何も知らずにベッドに横たわっている妹に、男はささやきかけていた。
「さっきも言ったけど、兄ちゃん、またしばらくこっちには来られないんだ。
先生や看護婦さんの言うことよく聞いて、しっかり体治すんだぞ…」
そこで一旦言葉を切ると、男は妹の耳元に口を寄せ、更に小さな声でささやきかけた。
「……でも、今度ばかりは……おまえのところに帰ってこられるかどうか、正直解らない。
もし、俺がダメになった時のことは、おまえの主治医の先生に頼んであるけど…。おまえを独りぼっちにしてしまうことになるのが、たまらなく辛いんだ…。
でも、俺は往かねばならない……。俺は軍人なんだから。
いままで、兄貴らしいことあんまりしてやれなくて、ゴメンな…。
もし、『生まれ変わり』ってやつがあったとしたら、そのときも、兄妹でいような……」
そのとき、男には「眠っているはず」の妹の閉じた目から一筋、涙が流れているのが見えた――兄の声が聞こえていたのだろうか?
……それからしばらくして、男は妹の白い頬にそっと口づけをすると、彼女に敬礼して病室を出ていったのだ。
「さて、どうしたものか……」
男は小さくそうつぶやいて「現実」に戻ると、鍛え上げられた戦車隊員としての感覚で現状を確認しはじめた。
規定より多めに補給してもらったはずの弾薬・燃料も、ここまでの激戦でかなり消耗している。
おまけに乱戦の中をめちゃくちゃに走り回っていたので、現在の方位もいまいち怪しい。
とにかく男たちとしては、後方にあるはずの友軍の補給基地まで戻らないことには話にならないのだが……。
前線でこれだけ手ひどくやられているわけだから、もしかしたら補給基地にも「敵国」の旗が翻っているかもしれない。
それでも、彼らは燃料と弾薬の続く限りその基地まで戻らなければならなかった。
それ以外の選択肢は、彼らにはなかったからだ……。
ハード面のチェックが終わると、今度はソフト面――この戦車に同乗している二人の戦友たちに声をかけてみる。
主砲の射撃を担当する砲手、そして操縦手。両方からすぐに返事が返ってきた。これはいい兆候といえるだろう。
戦場ではありとあらゆる兵器が戦車に向けられる。そして戦車という乗り物は、乗員の居住性を全く無視した作りになっているが故に、それを操る人間には想像を絶する負担がかかるのだ。
実際、全く無害なはずの拳銃弾が当たっただけなのに、その音でパニックを起こして戦車を飛び出し、敵の機銃掃射を浴びて戦死した隊員もいるくらいだから……。
(うん、これならもうひと合戦はできるぞ)
戦友の返事からそう確信した男は
「前進」
と、短く命令を発する。
操縦士がギアをつなぎ、戦車はゆっくりと動き出す。
その先に待っているのは生か、死か……。
男たちには、解らなかった…………。
【Fin】