豊田 巧/バーニア600・画「RAIL WARS!-日本國有鉄道公安隊-」

創芸社クリア文庫(1〜13巻まで)
実業之日本社Jノベルライト文庫(14巻〜) 2012年〜2020年

 

「1987年、国鉄が分割・民営化…されなかった」世界。
 この作品は、そんな世界の国鉄が舞台となるお話です。

 

 この物語での「国鉄」は、現実では1970年代〜80年代(作中では「30年前」となっていました)に起きた経営危機を、時の総裁が強力なリーダーシップを発揮して「首都圏の用地売却」などの積極策に出たことで回避し、累積赤字を解消したばかりか、その後も毎年少しずつ黒字を出し「就職人気ランキング三位」にまでなる超優良企業になっています。
 主人公は、そんな国鉄への就職を夢見る鉄道好きの高校生。
「親方日の丸」のもと、安定した人生を夢見ています。

 そんな主人公が、国鉄への就職を目指して応募した長期研修「学生鉄道OJT」で配属されたのが、こともあろうに国鉄独自の治安警察組織「國有鉄道公安隊」。
 公安隊と主人公は、国鉄の分割・民営化を求める過激派武装集団「RJ」との戦いに巻き込まれていきます…。

 

 さて、個人的にこの作品で私が「ティンと」来たのは、「分割・民営化を回避したばかりか、『超優良企業』になっている20XX年の国鉄」の姿でした。
 現実の世界で行われた「赤字ローカル線の廃止・第三セクター化」や「整備新幹線の開通に伴う在来線の経営分離」が行われておらず、新幹線と在来線の長距離列車が並存できている――たとえ空気輸送になってでも長距離列車が走っていたりします。
 そのように、「儲かる分野には金をつぎ込む一方で、そうでない分野は壊れるまで使い潰す」経営姿勢と、官営組織ならではの「セクショナリズム」からか
「超豪華な夜行特急と、50年前の客車で編成された夜行急行が並存する東海道本線」
「21世紀になっても紙伝票でしか把握できない貨車の行き先」
「ガスタービンエンジンを搭載し、凄まじい騒音を撒き散らしながら走る特急列車」
 などなど、「その筋」の人々からすれば「オイオイ…」と突っ込みたくなるような描写がありました。

 でもそういうの、結構好きだったりする(w

 

 今後も続刊されるそうなので、先行き大いに期待、ですね。

 

《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》 《感想を書く》