《ひとつ前に戻る》 《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》 《続きを読む》

 

「THE iDOLM@STER」Side Story
「Do You Believe "Destiny"?」



2008年8月17日「コミックマーケット74」頒布
「Do You Believe "Destiny"?」所収

第4話「ある日の風景・オルタナティヴ」

 

 これは、ある日のプロデューサーの独り言である…。

 

 東京の事務所へ向かう、ロケバスの後部座席。
 俺の隣では、春香が小さな寝息を立てている。

「メジャー級アイドル」の末席に連なる「ランクC」に上がってから、春香に舞い込む仕事の量・質は格段に跳ね上がった。
 今日の仕事もその中のひとつ――あの「善永記者」が持ってきた「月刊アイドル・グラフィティ」の特集記事。
 先日受けた「HIT・TV」のオーディションで、春香があの「魔王エンジェル」を完封したことで、善永さんがまたしばらく、密着取材をしてくれることになって、その一環である。
「HIT・TV」でのことが彼女にとって励みになったのか、今日の撮影では写真のできもこれまでにない仕上がりになり、俺はスタッフ共々、感嘆のため息を漏らさずにはいられなかった。
「プロデューサーさん。
 今日撮った春香ちゃんの写真、全部雑誌に載せられないのが残念ですよね。
 このままこれで写真集作れますよ。

 あぁ、困ったなぁ…
 どれ選んでどれ捨てるか、スッゲー悩むんですが」
 カメラマンがため息混じりに言ったその言葉が、心に残っている。

 で、当の春香だが…、
 こうして改めて寝顔を見ていると、ホントに平和そうな表情をしている。なんか、こっちまでほっとした気分になってくる。
 いつぞや、まだDランクだった頃、地域の「一日警察署長」の仕事を受けたとき、春香に選ばれた理由を聞かれて
「平和そうなイメージだから」
 って答えたこともあったが、改めてそれを思い出させてくれる。
 実際、事務所に送られてくるファンレターにも
「春香ちゃんの笑顔見てると、こっちまで幸せな気持ちになれます」
 なんて言葉が便箋に踊っているのをよく目にするし、
「僕は学校でもクラスになじめず孤立しています。
 でも、家に帰って、春香ちゃんの出ている番組の録画を見ていると『辛い現実』を忘れさせてくれます」
 なんてのまである。
 どこまでが本音かはわからないが、ファンの子たちにそう思わせる「何か」を、自然に身につけている春香。
 そんな彼女の「プロデューサー」であり、かつまた「ファン第一号」でもある俺。
 ちょっと前なら、考えられもしなかったよな…。

 そんなことを考えているうちに、俺もいつしか睡魔の誘惑に負け、眠りの世界へ……。

 

 ・・・
 次に気がつくと、俺の視界にはどこかで見たような――ついさっきまで、春香や撮影スタッフたちと一緒に仕事していた原っぱのような景色が見えた。
 ただ違うのは、草地だった部分の草が剥ぎ取られて土が見えており、土が露出している部分のそこかしこに、緑色の塗装に赤い丸を大きく描いたプロペラ機が翼を休めていること。
 俺は以前、春香を連れて行った浜松の空自基地にある「広報館」で、その機体を見た覚えがある――旧日本海軍航空隊の名戦闘機「零式艦上戦闘機」。
(どういうことだ?)
 俺が内心でいぶかっていると、
「…少尉、瀬里沢少尉」
 何やら名前を呼ぶ声がする。
 そっちを見ると、カーキ色のツナギ状の服に身を包んだ若者が、粗末な草色の服を着込んだもう一人の若者に声をかけられている。
 カーキ色の服の若者の顔は――どうしたことか俺に瓜二つ。
 それを見た俺は、妙な気分に襲われた。
(この「瀬里沢」ってヤツが、俺の「前世」!?)
 ちょっと前に読んでいた小説に出ていた単語を思い出した。
「『前世』の俺」である瀬里沢ってのがどんな野郎だったのか、俄然興味が湧いてきた俺は、しばらくこいつの意識に同化してみることに決めた……。

 瀬里沢は、草色の服を着ている若者――どうやら「彼の『部下』」らしい――と何やら会話をしている。
「今日も来ていますよね、あの子」
 そういいつつ耳をそばだてる若者。瀬里沢も、若者と同じように耳を傾ける。
 そうすると、俺の聴覚にはどこかで聞き覚えのある歌声が。
「おかしいお芋がふんふふ〜ん、
 のんきな顔してふんふふ〜ん♪」
(春香!?)
 いつか事務所で聞いた春香の鼻歌に似ている。
 そう思った矢先、瀬里沢は歌声のするほうに駆け出していた。

 パンパンパン。
 その拍手に、女性はこっちを向いた。
「こっちに来てから毎日聴いてるけど、いい歌だね」
「あ、ありがとうございます。兵隊さん」
 そういって頭を下げる女性。
 頭を上げたその女性の顔をよく見れば、声に違わず春香に瓜二つ。頭にリボンを結べばそのまんま春香だ。
 ただ、年齢は春香より少し年上――十八、九くらいに見えるが。
「きみは?」
 瀬里沢が問いかける。
「あ、あの、私…、
 この村の、『山ノ上国民学校』で代用教員をしてます『中邨絵理子』です。あなたは?」
「絵理子」というその女の子に聞かれて、瀬里沢は
「俺、いや、私は……、第二四六海軍航空隊の瀬里沢慎一少尉です」
 と自己紹介をする。
 話を聞いてみると、絵理子という子は元々、この飛行場がある村で生まれ育ち、数年前から、この村の国民学校で代用教員として教壇に立っているらしい。

 

 それからというもの、俺の意識が同化している「瀬里沢」という野郎は、休暇(そいつは「半舷上陸」といっていた)のたびに絵理子に会っていた。
 その風景は、俺には細切れのフラッシュバックでしか見えなかったが、見ていくたびに、絵理子という子が春香そっくりに見えた。
 話をしてみると、彼女も春香同様に歌を歌うのが好きらしく、夢は「歌」を仕事にすることだったらしい。
「戦争がなかったら、ちゃんとした先生について歌を勉強して、『宝塚』行きたかったんだけどなぁ…」
 とも言っていた。
「宝塚」といえば、(彼女の話を聞くこの若者の意識の中にいる)俺にも聞き覚えがある――関西の大手鉄道会社が運営母体の、未婚の女性だけで編成された日本随一の歌劇団だ。どうやら、この世界にもあるらしい。
 ついでに俺の「前世」らしいヤツ――瀬里沢少尉はといえば、以前は京都にある仏教系の大学に通っていたらしいが、「学徒動員」で大学を無理矢理繰り上げ卒業させられることになってしまい、「徴兵で陸軍に引っ張られるよりは」といって、海軍の「予備学生」試験を受けて入隊したとか。
「そういや俺も、京都の大学の研究室にまだ未完成の研究テーマが残ってるんだけどなぁ。
 戦争が終わったら、京都に帰ってあれを完成させなきゃ…」

 ……そうやって二人の話を聞いているうちに、
(こいつが俺の前世だとしたら…、
 もしかしてこの子が、春香の前世だとでも!?)
 俺はそう思えるようになっていた。

 

 次に場面が切り替わると、風景は格納庫の前になっていた。
 どうやらここが、前世の俺――瀬里沢少尉の勤務している基地らしい。
 格納庫の前には、彼と同じ年格好の連中が多数整列し、壇上を注目している。
 やがて草色の軍服をまとった年配の男が二人壇上に上がってきた。
 整列している連中は、そいつらに向けて挙手の礼を送る。どうやらこいつらが、ここの親玉――司令官と参謀らしい。
 片方のレニヤード(参謀肩章)をつけた男が怒鳴る。
「いまから司令が話されることは、絶対に口外してはならん。
 また、お互いの間においても話題にすることを禁ずる!」
 そういうと、一人は壇を下り、残ったもう一人が、重々しい口調で話し出す。
「……諸子も知っての通り、今次大戦の状況はまさに風雲急を告げている。
 いまや米英は、その圧倒的な物量にものをいわせて、わが帝国の『絶対国防圏』であったサイパン・グアム・フィリピンを次々と陥とし、引き続き台湾・沖縄・小笠原へとその触手を伸ばそうとしている。
 だが、我が方にはそれを阻止できる有効な戦力――空母がない。航空機でさえ、事欠くありさまだ。
 かような現状に鑑み、我々に残された手段はただ一つ。
 諸君ら一人一人が肉弾と化し、一機を以ってよく一艦を屠る――特攻しかない!」
 ざわめきが起こった。
 壇上の男はさらに続ける。
「第三航空艦隊司令部より、当基地に特攻隊編成の命令が下された。
 よって諸君らは、たった今よりそれに編入された。
 出撃は、一週間後である!」
 瀬里沢の「戦友」たちは、お互いに顔を見合わせ、何かぼそぼそ言いはじめた。
 それを聞きながら、俺は自分の足元が崩壊していくような、不思議な感覚に襲われていた。
(え、絵理子さん……、俺……)
 瀬里沢が、心の中でそうつぶやく声が、俺にも聞こえてきた。

 

 日にちは飛び、出撃の前日になっていた。
 特攻隊に編入された隊員たちに最後の休暇――上陸が言い渡されたらしい。
 瀬里沢は、基地のすぐ近くにある小高い丘――絵理子と初めて会った場所へ足を運んでいた。
 丘に着くと、絵理子はその日も歌っていた。
「よっ」
 瀬里沢が声をかけると、絵理子は喜色満面といった表情でこちらを向く。
「あっ、少尉さん」
「この前のお菓子、ありがとう。すごくおいしかった」
「そ、そうですか? もうちゃんとした材料がなくて、上手くできたか心配だったんですけど……良かった」
 そうなんだ。
 この世界が、俺が知識として知っている一九四五年ごろの日本と一緒だとしたら、お菓子どころか、明日の食べる物にも事欠く時代だったはず。
 そんな中で「前世の」俺である瀬里沢のために、闇で手に入れた乏しい材料をかき集めてお菓子を作ってくれた絵理子。
 俺にも、彼の心のうちが正の感情で満たされているのが判る。

 そんな話がしばらく続いているうちに
「少尉さん。今度はいつ会えますか?」
 絵理子が聞いてきた。
「……」
 瀬里沢が黙り込んでしまう。
「? どうしたんですか?」
 絵理子が目を大きく見開いて、瀬里沢の顔を覗き込む。
「……」
 それでも黙っていた瀬里沢だが、やがて搾り出すように
「絵理子さん……俺……実は…………………………」

 

「……えっ? 嘘……。もう会えないなんて……」
 絵理子は目に涙をいっぱいためて聞き返してきた。
「絵理子さんには黙っていようと思ったんだが…。
 もう限界だ、はっきり言う。
 命令が出たんだ、特攻出撃の……。
 明日には、行かなければならない……」
「そ……そんな……、ひどい……、あんまりです……」
 絵理子は、瀬里沢の胸に飛び込んできて泣き出した。非力な拳が、瀬里沢の胸を力いっぱい叩いている。
「少尉……いえ、慎一さん……。行かないで……。
 いまの私には、あなただけがたったひとつの支えなのに…。
 なのに……、なのに……、
 あなたがいなくなってしまったら、私……」
「絵理子さん……。
 俺だって、気持ちはきみと一緒さ。きみを置いて行くなんてことはしたくない。
 でも、いまは戦争なんだ……。
 そして、いまの俺は、帝国海軍少尉・瀬里沢慎一……。
 いくら生きようとしても、まわりが勝手に死ぬ方向へ持っていってしまう…」
 そんなことを言っている瀬里沢自身も、絵理子を抱きしめながら泣いていた……。

 その意識に同化していた俺も悲しくなった。
 こいつに同化しているうちに、俺は、こいつが絵理子に惚れていることが判った。そして、絵理子もまた……。
 畜生。
 愛し合っている二人が、こんな形で別れさせられるなんて……。

 

 ……ここでまた、俺は瀬里沢少尉の意識から分離、様子を見てみることにした。
 見ると、景色は彼のいる基地になっていた。
 滑走路には、三十機近い戦闘機――最初に見たのと同じ零戦が並んでいる。機関銃は取り外され、胴体の下に爆弾をぶら下げている。
 格納庫の前では、瀬里沢たちが出撃前のブリーフィングを受けているようだ。
 聞いてみると、関東地方の東方海上に有力な敵――空母を中心とする機動部隊が行動している模様だという。彼らの部隊は、これに突っ込むつもりらしい。
「七生報国、死して護国の鬼となり……」
 司令官らしき男が演説をぶっているが、約六十年後の未来から来た俺(といっても、この世界では実体がないが)は、それがただの「欺瞞」であったことを知っている。思わず失笑してしまう。
「第三十二光武隊、いってまいります」
「うむ。武運を祈るぞ」
 中尉の階級章をつけた編隊指揮官が司令官に最後の挨拶を送ると、特攻隊員たちはそれぞれの機体に駆け寄り、コクピットへ飛び込む。
 瀬里沢も仲間とともに走り、隊列の中ほどに駐機してある機体のコクピットへ飛び込んだ。慣れた手つきでコクピット内の各部を見て回り、エンジンを起動させる。
 彼の機のエンジンはマフラーから一度黒煙を吐き出した後、快調に爆音を響かせてプロペラを回す。
 全機のエンジンが始動すると、滑走路は三十機の戦闘機から発せられるエンジンのアイドリング音に満たされる。
 やがて時間が来て、誘導係が白い小旗を振る。それを合図に、編隊は先頭の隊長機から順に離陸滑走に入る。

 それからしばらくして、瀬里沢は窓の外を見てあることに気がついたらしい。
「むっ、このコースはあそこの上を飛ぶぞ」
 瀬里沢はそうつぶやくと、意を決したように操縦桿を倒して水平旋回をかけ、編隊から離脱した。
「瀬里沢少尉、何をしている! 編隊に戻れ!」
 操縦席の無電から編隊長が呼びかけが、彼は応答しない。
 彼はコクピットの中で泣いていた。
「うう……、俺は、まだ死にたくない……。
 絵理子さんと、別れたくない……」
 どうやら前世の俺――瀬里沢は、絵理子が働いている学校を上空から見つけてしまい、彼女への未練が湧いて編隊から勝手に離脱したらしい。
 もちろんこれは――軍隊という組織ではあってはならない――重大な規則違反である。このままどこかに着陸したら、それがどこであろうが「敵前逃亡」の罪で軍法会議送り、否、事と次第によってはその場で銃殺刑にされることもありえる。
 こうなってしまったら、いまさら味方の編隊を追いかけて戻ることもできない。
 地上に降りることも、編隊に戻ることもできない瀬里沢は、ただ無意味に旋回することしかできないようだ。

 低空で響く爆音に驚いた絵理子が、思わず上空を見上げる。
 それを上空から見つけた瀬里沢は、キャノピーを開けると大声で叫び出した。
「おーい、絵理子さ〜ん! 俺は、俺はここにいるぞぉ!」
 だが、その声は自機のエンジンの爆音にかき消され、下の絵理子には聞こえない。
 機はそうやって一時間くらい旋回していたが、やがてエンジンがブスンブスンと音を立てて止まる。
 その音を聞いた瀬里沢が小さく叫ぶ。
「しまった! 燃料がない!」
 もともと、彼の機体に積むことのできる爆弾はもっと小さいものでしかないのだが、それよりも重い爆弾をぶら下げ、しかも低空飛行をしていたのだ。燃料の減りも早かろう。
 こうなるとあとは、ニュートンの物理法則に従って落ちるだけである。
 機体は学校の裏手にある雑木林の木立に引っかかり、数本の木をなぎ倒して止まった。
 地上の絵理子が驚いて立ちすくんでいると、墜落した零戦のコクピットから瀬里沢が出てきた。墜落の衝撃で傷を負っている。
「し、慎一さん!? いったいどうして……」
「え、絵理子……さん……。
 お、俺は……、死ぬのが……怖い……」
 墜落の衝撃で怪我をした瀬里沢は、絵理子の胸に飛び込んで泣いていた。

 

 ・・・
「……大元帥陛下よりお預かりした大事な飛行機に、なんということをしてくれたのだ!
 瀬里沢少尉、きさまはわが帝国海軍航空隊の面汚しだ。恥を知れ、恥を!」
「きさまたち――隊員の代わりはあっても、飛行機の代わりはもうないのだぞ!」
「貴様と一緒に出撃していった仲間は、みんな敵艦に突っ込んで死んでいったぞ。
 そんなことで、散っていった戦友たち顔向けできると思ってるのか? あん?」
 ここは基地の病室。瀬里沢が他の連中――基地の司令官や参謀連中――に一方的に責め立てられていた。
 しかし、当の本人は、それに抗議する気力もなくなったのか貝のように黙り込み、ベッドに寝転がっている。
「瀬里沢少尉。きさまには怪我が治り次第、再度特攻に出てもらう。
 今度こそ潔く死ね、分かったな?」
 彼を取り巻いていた連中は、自分らの言いたいことだけ言うと、荒々しくドアを閉めて出ていった。
「ううぅ……。絵理子……さん……。俺……、きみと離れたくない……。
 軍隊なんか……、特攻なんか……、行くんじゃなかった…」
 彼はすすり泣いていた。

 

 それからしばらく経って、慎一は基地を脱走した。
 夜中、軟禁されている倉庫から抜け出した彼は、絵理子の家へと向かった。
 裏手に回り、窓を軽く叩く。
「ど、どなた……、慎一さん!?」
 絵理子は驚いたような顔をしていた。
「あなた……、確かこの前兵隊さんに連れられていったんじゃ?」
「脱走してきたんだ。きみのために……」
「わ……、私の……ため?」
「説明は後。さぁ、おいで」
 絵理子はうなずくと、慎一に抱きかかえられて窓から出てきた。

 山道を歩きながら、慎一は絵理子に話しはじめる。
「俺……、いまになってやっと分かったんだ。
 いまの俺には、絵理子さんが必要だってことが……。
 あの日、基地できみの歌声を初めて聴いて、整備兵に誘われてきみに会ったとき、恥ずかしいことだけど、俺はきみの愛らしい姿に惚れ込んでしまった。
 寝ても覚めても、きみの面影ばかりが頭に浮かんで……。

 そして、上陸のあるたびにきみと会ってきた。
 きみの話を聴き、歌を聴いているうちに、俺は
『絵理子さんとなら一緒になりたい』
『この歌声を俺だけのものにしてみたい』
 そう思うようになってきた。
 このくそいまいましい戦争さえなければ、今頃きみのご両親にお会いして、結婚の許しをもらいたいとも思っているところさ……」
 慎一の腕に抱えられた絵理子は、何ともいえない表情を浮かべつつ、黙って身を委ねている。

 そうやって小半時ほど歩いていただろうか。
 二人は山の中腹にある小さな池のほとりに腰をおろす。
「絵理子さん……」
「慎一さん……」
 二人は見つめあい、抱擁をかわす。
「俺、絵理子さんと離れたくない……、ずっと一緒にいたい……」
「私も……」
「でも……。この戦争が続く限り、日本中どこへ逃げたって、俺たちはいつか引き裂かれる……。
 それならば……」
「?」
「絵理子さん……。
 いまから、ふたりっきりで『戦争のない世界』へ行こう。
 ついてきてくれるね?」
 絵理子は一瞬ためらったが、小さくうなずき、
「私……、あなたと一緒なら平気。どんなことになっても……」
 という。
 慎一は密かに隠し持っていた小刀を腰から抜く。
 それを見た俺は、これから起こるであろう「惨劇」を想像して怖くなった。

 おい? おまえら、いったい何をする気だ?
 おまえら、愛しあっているんだろう?
 だったら、どうにかして生き延びることを考えろよ!
 俺の歴史の知識が正しくて、この世界の歴史の流れがそれと一緒だとしたら、おまえの言っている「いまいましい戦争」はこの先、そう長く続かないはずなんだ。
 もう少し我慢すれば、この世界での「戦争」も終わり、おまえは晴れて絵理子と一緒になれるんだぞ……。

 俺はそう叫んだつもりだが、実体のない存在ゆえに彼らには届かない。
「いいね?」
「うん」
 絵理子は小さくうなずいて目をつむり、慎一は切っ先を絵理子の胸に定める。
 やめろ! やめてくれ!
 俺の叫びも空しく、慎一は絵理子の左胸を小刀で一突きする。
 絵理子は一瞬、苦痛に顔をしかめたが、やがて落ち着いた表情になって、
「慎一さん……。嬉しい……。
 あなたの……手に……かかって……逝けるなんて……。
 こ……、今度……、生まれ変わった……、ときには……、
 絶対に……、あなたと……、一緒に……」
 そういうと、目を閉じる。

 

 慎一は冷たくなった絵理子の体を抱き寄せながら、この世には存在しない何かを見つめていた。
「……やってしまった……。
 理由はどうであれ、俺は、大切な人――絵理子さんの人生を、この手で終わらせてしまった。
 もはや俺には、この世界にいる意味がない……。


 絵理子……、俺も……すぐにそっちへ行く。
 そこでいい子にして……待っていてね……」
 涙を流し、つぶやくようにそういうと、慎一はさっき絵理子を刺したばかりの小刀を握り直し、自分の胸めがけて一突きした。
「これでいい……。
 これで……、俺たちは……、
 永遠に……、結……、ば……、れ……、る……」
 つぶやくように言うと、慎一は絵理子の上に折り重なるようにして倒れた。
 その顔は、体と心の苦痛から永遠に解放されたような穏やかな表情をしていた。
 実体のないはずの俺の胸に痛みが走り、視界が暗転した…。

 

 そこで俺は目が覚めた。
 今度はちゃんと実体がある。
 それが証拠に、俺の横には春香がいる。
 春香は相変わらず、小さな寝息を立てて眠っている。
 その安らかな寝顔を見ながら、俺はさっきまでの夢のことを考えていた。

 ……俺と春香にそっくりだったあの二人は、結局死ぬことでしか、お互いの愛を表現できなかった。
「そういう」時代だったことは理解できるが、なんとも嫌な話だ。
 いくら夢の話だとはいえ、あんな思いは、もう二度としたくない。自分の愛する人を、自分の手にかけて逝かせるなんてことは……。

 ん? 待てよ?
 愛する人……、愛する人、だって!?
 俺はいまの夢の中で聞いた、絵理子の最後の言葉を思い出した。
 彼女は言った。
「今度生まれ変われたら、一緒になりたい」
 とすれば……。
 俺と春香は、「前世」からの約束に導かれて出会ったって話になるのか?






 まさか、ねぇ…。

 仮にも春香は「アイドル」で、俺は彼女の「プロデューサー」。
 事務所にしてみれば、彼女は「商品」でもあるわけだ。
 この世界には、時々「そういう」話――マネージャーやプロデューサーが、担当のタレントと一緒に仕事をしているうちに「仕事」の枠を越えて「男」と「女」の関係になり、結婚にまで至ることもあるそうだが、それって他の業界で言えば
「バーテンダーが、店に置いてある売り物の酒を飲んでしまう」
「銀行員が、お客から預金として預かった金を着服して自分のものにしてしまう」
 とかいうのと同じことになりはしないのか?


 …いかん。どうやら俺も、かなり疲れているらしい。
 このところ、春香のことにかかりっきりになってろくに休暇もとっていないからなぁ…。
 休みを取るのもいいんだけど、その前にアレとアレを片付けておかないと、小鳥さんや社長に何言われるやら…。

「ん……。
 あ、おはようございます。プロデューサーさん」
 そんなことを考えているうちに、春香が目を覚ました。
「あの」夢のことがあったので、俺はついつい、春香の顔をじっと見てしまう。
「? 私の顔、何かついています?」
「い、いや、何でも…」
「…変なプロデューサーさん」
 俺は春香に事情を説明できず、ただ苦笑いをするしかなかった。


――To Be Continued

 

《ひとつ前に戻る》 《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》 《感想を書く》 《続きを読む》