《ひとつ前に戻る》 《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》 《続きを読む》

 

「THE iDOLM@STER」Side Story
「漂流姫200X」


初出:2007年8月19日「コミックマーケット72」頒布

第1部

 場所は変わり、ここは都内南西部某所。
「勝ち組御殿」という俗称でも呼ばれる高層オフィスビルの一角に、ある芸能事務所が社屋を構えている。
 その事務所の名は「765プロダクション」。
 所属タレントの数こそ10人前後と小ぶりだが、平成10年代後半になってから以後、女性アイドル業界で大躍進を遂げている新進気鋭の芸能事務所である。

「おはようございます、プロデューサーさん♪」
 その事務室の一角。
 髪の両サイドに小さなピンクのリボンをあしらった美少女が、地味な色調のワイシャツを着込み、首から
「765プロダクション プロデューサー・麻宮小次郎」
 というIDカードを下げた30代半ばの男に挨拶をしている。
 その少女の名は「天海春香」――ここ765プロ所属タレントの一人である。
 そして、彼女からの挨拶を受けているのは担当プロデューサーの「麻宮小次郎」。芸能界に来る前は「航空自衛隊の戦闘機パイロット候補生だった」という変わった経歴を持つ男である。
「うん、おはよう。春香」
 挨拶を返した小次郎は、続けて何かを思い出したかのように机の上の資料ケースをまさぐり、一枚の紙片を取り出した。
「そうだ。
 昨日の『歌のパティシエ』で春香に電話してきた子――『今井真之助くん』から来てたメールだけどな…」

 いまや765プロのトップスターの一人となった春香。
 彼女が新人の時代からレギュラーとして続けているラジオ番組に、大東京ラジオの「天海春香 歌のパティシエ」がある。
 この番組の名物コーナーに「リスナーとの生電話」があるが、昨夜の放送では、出演予定だった会社員がバイク転倒事故でドタキャンとなり、代わりに「ある病気で長期入院中」という、春香と同年代の「今井真之助」という名の少年が出ることになった。
 急に決まった生出演に浮き足立っていたのか、回線の向こう側でまともにしゃべれていない真之助の話し方を聞いて
「向こうから話を振る積極的なタイプではなさそう」
 と思った春香は、とっさに血液型の話題を振ってみた。
 ところがディレクターからは「その話題ダメ!」とのサイン。
 そこで止まると「放送事故」になるので春香は少し焦ったが、なんとか間を持たせてその時間を乗り切った。
(放送後、春香はディレクターから油をこってり絞られ、ついでに小次郎も怒られたのはいうまでもないが)

「俺、春香が帰った後、スタッフからその子のメールを転送してもらったんだけど
『僕は大きな病気をしているので、吸血鬼みたいに他の人から血をもらって生きています』
 ってさ」
「あぅ…そうだったんですか…。
 なんか私、あの子に悪いことしちゃったかなぁ…」
 しょげた表情を見せる春香。
 小次郎はそんな春香の肩を軽く叩いて
「ま、その辺のフォローは俺がいくらでもしてやる。
 次からは、気をつけような」
 彼のその言葉に、春香は明るい表情を取り戻す。
「さて、今日は午前中ダンスレッスンだったな。
 今度やる新曲の振り付け、もう少し詰めていこう」
「はい!」

 このビルの階上にある、事務所が契約しているダンススタジオへ向かう途中。
 エレベーターの扉が閉まると、春香は小次郎に話しかける。
「…あの、プロデューサーさん」
「?」
「さっきのラジオの話なんですけど…、
 今度、真之助くんのいる病院にお見舞いに行けたらなぁ、って思ったんです。
 あの時、悪いことしちゃったから、私の口から直接その子に謝りたいんで」
 その問いに、小次郎はちょっと考えて
「…うん。いいだろ。
 俺の方からも、それとなくラジオのスタッフに聞いてみるよ」

 

 それから二週間後。
 春香たちは「歌のパティシエ」出演のため大東京ラジオにいた。
 新人の頃から続いている番組だけに、春香も小次郎もスタッフたちとはすっかり意気投合していて、まるで家族のような付き合いをしている――実際、20代後半〜30代が中心の番組スタッフたちは、春香から見れば兄か姉のような存在だった。
 本番前。
 今日も春香手製のチョコクッキーをお茶受けにささやかなティータイム――のはずだったが、その時間は小次郎の懐で鳴る携帯のコールに破られる。
 小次郎はスタッフと春香に断って廊下に出、応答ボタンを押す。
「ごめんなさい、麻宮さん」
 そのままでも充分アイドルとして通用しそうな――20代後半という年齢を感じさせない、少し舌っ足らずな声。
 その主は、765プロの事務員をしている音無小鳥である。
「どうしたんですか、小鳥さん」
「実は、麻宮さんにお客さんが来ていたんですけど、春香ちゃんのラジオで大東京ラジオにいるって伝えたら『これからそっちに伺います』って」
「で、こっちに来てるんですか?」
「はい。待ってもらうように伝えたんですが、どうしても『今日』会いたいそうで」
「…そうですか。で、一体どんな人なんですか?」
「それが、何も…」
「???」
 小鳥も要領を得ないらしい。

 それから小半時して、小鳥の言う「来客」が面会を求めてきたので、小次郎は局のすぐ近くにある喫茶店にその客――細身で眼鏡をかけた、40代後半のエリート然とした男を誘った。
「はじめまして。私、こういうものです」
 といって彼が差し出した名刺には
「厚生労働省事務官 今井健太郎」と。
「先日は息子の真之助が…」
 といった今井の声に、小次郎は
「もしかして、真之助君のお父さんですか?」
「はい。真之助は私の息子です。
 いまをときめくトップアイドルの天海さんに、わざわざ足を運んでいただいて、家内ともども大いに感謝しています」

 ――その前の日曜日。
 小次郎は春香を連れ、真之助が入院している病院へ見舞いに訪れていた。
 ラジオのスタッフから聞いていた話によると、真之助のかかっている病気は「再生不良性貧血」という血液の難病で、治療法は「骨髄移植」しかないという。
 この「骨髄移植」というのが相当厄介なもので、血液中の白血球の型が適合しないと移植することすらできないのだが、その適合率が血縁者(親子・兄弟)同士でも最大25%、非血縁者間だと数百〜数万分の一だという。
 真之助は幸いにも「骨髄バンク」の登録者に適合する人が見つかって移植を受けられることになったのだが、現在はその準備段階として、病気にかかった骨髄細胞を抗がん剤と放射線で破壊したところだったという。
 そのせいで体の抵抗力がほとんどなく、病室も無菌室にされており、春香たちが持ってきた見舞いの品も、担当の看護師が消毒した後で本人に渡された。

 ちなみに春香は、病院から帰った後
「私も骨髄バンクに登録したい」
 という話を小次郎にしていたのだが、事務所の同僚である秋月律子から「登録できるのは二十歳になってから」という話を聞かされてちょっと凹んでいたらしい。

 閑話休題。
 そこで今井は言葉のトーンを落として
「麻宮さん。真之助の病気、ご存知ですよね」
「えぇ、大変に難しい病気だと伺いました」
「幸いにも息子の場合、ドナーが見つかったのでなんとかなりましたが、世間には適合する相手も見つからず…」
 芸能界にもそういう例は多々ある。
 1970〜80年代にかけて、「清純派女優」として映画やドラマで大活躍したが、白血病のため、二十代後半の若さで急逝した「棗眞佐子」然り、1980年代後半にアイドルとしてデビュー、後にボーカリストに転じたが、同じく白血病に倒れ、若くして死去した「誉田美菜子」然り…。
「お願いです、麻宮さん。
 あの子のような病気にかかっている人たちが、一人でも多く救われるように、プロデューサーのあなたからも天海さんにお願いできないでしょうか?」
 今井は小次郎の目をじっと見据えて訴えかけた。
 小次郎は目を閉じて考える。
(…悪くない話だ。
 こういう社会的な影響力のある仕事は、普通の営業の何倍にも匹敵する)
「…そうですね。
 こちらも、できる限りのことはさせていただこうと思います」
「ありがとうございます。
 そういっていただけると、私もここまで来た甲斐があるというものです」

 

 それから数日後、春香にラジオCMの依頼が飛び込んできた。
 クライアントは「骨髄バンク」の活動をやっている「骨髄バンク推進財団」。
 レコーディングの当日は、他の会議や打ち合わせが入っていたため、小次郎は現場に同席できなかったが、春香の話だと、プロのナレーターと一緒にいろんなセリフを録音させられた、という。

 まもなくして、そのCMがラジオでオンエアされた。
「世界のどこかに、あなたを待っている人がいます――」
 ではじまるCMは、男性ナレーターの声で、骨髄移植の難しさとドナー登録者数がまだ不充分であること、そして、その必要性を簡潔に訴えかけた後、

「天海春香・17歳。
 私も、二十歳になったら、きっと――」
 という殺し文句で締める構成。

 既に100万人以上のファンを集める「ランクAアイドル」の末席に名を連ねていた春香の声で訴えかけられたことで、このCMはたちまち反響を呼び、それまで遅々として進まなかったドナーの登録数が急増。中には年齢制限で登録ができない未成年層からの問い合わせも多数あったという。

 

「なんか、すごいことになっちゃってるんですね、あのCM。
 私のところの学校でも話題になってましたし、うちのお父さんやお母さんも、骨髄バンクに登録してきたって言ってました」
 いつもの大東京ラジオへの移動の途中。
 春香は小次郎にそんな話をしていた。
「そうか…。やってみる価値はあったようだな」
「はいっ」
「でも、これからはますます気が抜けなくなるぞ。
 こういう仕事受けると、以後、何かやらかした時のリバウンドも相当きついみたいだからな」
「あ、あははっ…そうなんですか」
「まぁ、俺もフォローできるところはしてやるが、春香自身の心がまえも大事だぞ。
 しっかり頼むぞ」
「はいっ!」


――To Be Continued

 

《ひとつ前に戻る》 《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》 《感想を書く》 《続きを読む》