《ひとつ前に戻る》 《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》 《続きを読む》

 

「THE iDOLM@STER」Side Story
「漂流姫200X」


初出:2007年8月19日「コミックマーケット72」頒布

第2部

「…なんだこりゃ?」
 ある日の765プロ。
 小次郎は、机の上に積み上がった書類の山に腰を抜かしかけた。

 彼がいまプロデュースを手掛けている春香は、既に「Aランク」アイドル。
 ともなると、仕事の依頼もそれに見合っただけの分量になる。
 これらをいちいち受けていては春香も小次郎も身体が持たないので、当然「選別」が必要となる。
 いま現在のイメージ流行、仕事そのものの内容にクオリティ、当面のプロデュース方針に春香自身の体調等々…、考えなければならない要素はそれこそ無数にある。
 いつもの小次郎なら、山のように積まれた企画書・提案書を手早く見て振り分けをしていくが、いま積まれている書類は、これまでの依頼とは多少毛色が違う――大部分が官庁や自治体からのもの。
「参ったねこりゃぁ…」
 書類のいくつかに目を通した小次郎が頭を抱えていると、春香と同期入社のアイドル候補生であった秋月律子が声をかけてきた。
 彼女は元々「プロデューサー志望」で、「事務職」として765プロに入社したのだが、当時の765プロはタレントの人数不足をきたしていたために「アイドル候補生」の一員に組み込まれてしまい、なし崩しに芸能活動を始めることになった、という経歴を持っている。
 春香と共に小次郎のプロデュースを受け、「Bランク」まで昇りつめた彼女であるが、現在は自身の芸能活動を半ば休止し、(自身のアイドルとしての経験を生かした)プロデュース活動の修行をはじめている。

 

「なーにやってんですか、プロデューサー?」
「…律子、何も言わずにこれを見てくれ。
 これ、みんな春香に来てる依頼なんだが」
 眼鏡をかけなおした律子は、小次郎の机に積んである書類の束の上の方を手に取り、パラパラと流し読みしている。
「こっちは社会保険庁…
 こっちは『火の用心』だから消防庁…、
 こっちは警察庁で『非行防止』…
 厚生労働省は『ストップ・ザ・ドラッグ』…
 ずいぶんいろんなところから来てるのね。しかもお役所ばかり」
「だろ?」
「へぇ、『自衛官募集』――防衛省からも来てるんですか?」
 律子が素っ頓狂な声を出したので、小次郎はたまげて「ぶっ」と声にしてしまう。
「な、なに変な反応してるんですか、プロデューサー」
「い、いや…『防衛省』ってのが…その…」
「あぁ、そういえばプロデューサーって、いまの私くらいの頃に自衛隊入ってたんでしたっけ?」
「ま、まぁ。そういうわけなんでな」
「訓練で大怪我して辞めたんですってね」
「そうなんだ。
 それがなければいまごろどっかの空でイーグルに…、って、何言わせるんだ律子?」
 律子は小次郎のノリツッコミ(しかもかなりスベっている)を聞いていないふりをしつつ、企画書を読み続けている。
「…それにしても妙ですよねぇ」
「何が?」
「いくら春香の『骨髄バンク』の広告が大ヒットしたからって、なんでこう、お役所関係からの仕事依頼が『春香にばかり』来るんですかね?」
 律子の問いかけに顔を上げた小次郎、彼女の方を向くと
「…確かにそうだ」
「でしょ?
 こっちの『食育キャンペーン』だったら、むしろイメージ的にはやよいにくるはずの仕事でしょうし、『安全運転』だったら真の方がむしろ…」
「そう考えると、いささか気味の悪い話だな」
「で、『気味悪い』で連想したんだけど…、
 骨髄バンクの呼びかけをしてあんな風になるんだったら、それこそ、春香が何かで
『私のために死んで』
 なんて言ったらどうなるか…」
 律子がそう述べると
「…律子。いまのがジョークだとしたら俺は笑えんぞ。
 いくら春香が、ファンの間で『ホントは黒いんじゃね?』って言われてるからって」
 小次郎がジト目でやり返す。
 ――実際、匿名掲示板上などのネットコミュニティの一部では「天海春香腹黒説」なるものも流布しているというが。

 そこへ当の春香がやってきた。
「おはようございます、プロデューサーさん♪
 …って、あれ? 律子さんと二人で、何話してたんですか」
 事情を全然知らない春香の声に驚く二人。
「い、いや。何でもないよ春香」
「そ、そう。
 …プロデューサー。私にもアイドルの仕事、ちゃんと回してくださいね」
「分かってるって。
 そ、それじゃ春香、今日のスケジュールだけど…」
「…? 今日はプロデューサーさんも律子さんも変…?」
 半分引きつったような声で会話する小次郎と律子に、小首を傾げて不審がる春香だった。

 

 それから何日かして。
 765プロに一人の来客が訪ねてきた。
「天海春香さんの事務所はこちらでしょうか?」
「はい、天海はいま、都内のスタジオでレッスン中ですが」
 小鳥はその来客を応接室に通すと、頭にかけているインカムに向かって
「麻宮さん、春香ちゃんにお客様がお見えです。応接室にお通ししておりますのでお願いします」
 と呼びかけた。

 小次郎が応接室に入ると、そこには黒のダブルを着込んだ風采の上がらなさそうな小男が座っていた。
「はじめまして、私、こういう者です」
 小男の渡した名刺には
「ゼネラル・アーティスツ 
  プロデューサー 中村善吾」
 と書かれていた。
 小次郎は「聞かない社名だな…」と思いつつ、
「こちらこそはじめまして。
 私、765プロダクションで天海春香のプロデュースをさせて頂いております『麻宮小次郎』と申します」
 と自己紹介をする。
「お互い忙しい身です。早速用件に…」
 そういうや否や、中村はギッシリ詰まっていそうなアタッシュケースをテーブルに置き、蓋を開けて
「ここに三億あります。
 これで、おたくの天海春香さんの今後五年分――大学卒業までのスケジュールを、こちらで管理する契約をしていただきたいのですが」
 と、核爆弾級の発言を叩きつけた。
 前置きなしでいきなりやってきたその発言に、小次郎は一瞬固まりかけたが、
「…それは、もしかして『引き抜き』と考えてよろしいのでしょうか?」
「どう思われてもかまいません。
 しかし、我が社は天海さんの才能を必要としているのです。
 既に百万人以上のファンを集めたその歌声。
 そして、過日の『骨髄バンク』ドナー登録キャンペーンで見せた、その秘めたるカリスマ性。
 それこそが、我が社の進めている『プロジェクト』に不可欠と」
 小次郎は中村の「演説」を聞き終わると
「そういうことでしたら、御社にも優秀なタレントがおられるはずでしょう?
 そこに『なぜ』天海が必要なのか、いまのお話を伺っている限りでは解りませんし、何よりも彼女自身の意志が大切ですから…。
 申し訳ありませんが、こちらとしては即答できかねますので、今日のところはお引き取り願えないでしょうか」
 しかし中村は、小次郎のその返事を予期していたかのような風を見せつつ
「…なるほど。
 私どもも、すぐに良い返事がいただけるとは考えておりません。
 またいずれ、日を改めてうかがわせていただきますので」
 と告げて765プロを辞去した。

「何者なんだ、ヤツは。
 聞いたことのない事務所のようだけど…」
 小次郎はそう呟きながら、事務所の階上のボイススタジオで発声トレーニングをしている春香の様子を見に向かうのであった。

 それからも彼は連日やってきた。
 小次郎が事務所に詰めていれば事務所に、春香の仕事に随伴して外に出れば――どこでスケジュールを把握したのか――現場に押しかけ、何をするでもなくじっとそこに立っている。
 最初のうちは小次郎も765プロのスタッフも放置していたが、日が経つにつれて765プロに苦情が舞い込むようになってきた。
 そこで小次郎は「会社に連絡して引き揚げさせよう」と思い、先に中村からもらった名刺の電話番号に連絡を入れたが、帰ってきた返事は
「おかけになった番号は、現在使われておりません…」
 という機械の返事。
 それならば、と名刺に書かれた住所を見にいけば、該当する所番地もなし。

「…ということなのです」
 社長室。
 小次郎は765プロダクションを率いる社長・高木順一朗に、これまでの経緯を報告していた。
 高木は小次郎の話を一通り聞き終わると、深いため息をついて
「ヤツはいったい何者なんだろうな…。
 実態のないペーパー事務所にわざわざ天海君を引きずり込もうとするとは。
 しかも天海君は…」
「我が社のトップスター、ですからね。
 このまま放っておいたらいずれ悪徳記者にも…」

 しばらく沈黙が続いて、
「ところで麻宮君、この件、天海君には説明してるのかね?」
「いいえ。動揺させてはいけないと思いまして」
「天海君の明日のスケジュールは?」
 高木が問いかけると、小次郎はスケジュールを思い出すそぶりを見せながら、
「そうですねぇ…。
 確か、明日は営業も歌番のオーディションも入っていない――レッスンだけのはずでしたが」
「そうか。もしヤツがこちらに来るようなら、私も出よう。
 それと、君の気持ちは理解できるが、最終的に決めるのは天海君自身なんだ。
 今日中に、彼女にはちゃんと説明したまえ」

 

 その翌日。
 例によって中村が事務所へやってきた、という報せを小鳥から受けた小次郎は、高木と共に応接室へ中村を案内した。
 小次郎が入室した後、高木と春香が続いて応接室へ。
「ゼネラル・アーティスツの中村さまですね?
 はじめまして。私は、当765プロダクションの社長を務めております『高木順一朗』と申します」
 高木は中村に名刺を渡して自己紹介をすると
「早速ですが、こちらにいる麻宮から話を聞きました。
 御社が私どもの所属タレント『天海春香』にたいそう興味を示されている、とのことですが…」
 と話を切り出した。
 中村は小次郎にしたのと同じような話を始めたが、高木はそれを途中で遮って
「申し訳ありませんが、こちらの麻宮から話を聞いて調査をさせていただきましたが、御社は芸能事務所としての活動実績が全くないようですが」
「!」
 中村は一瞬、目を瞬かせて凍結した。
「そちらが私どもの天海にこだわる理由が、こちらにはどうも見えて来ないのですが…、真意をお聞かせ願えないでしょうか?」
 高木がにじり寄るように中村を問い詰める。
 沈黙する中村。
 応接室の空気が一気に重くなった。

 

「高木社長、麻宮さん。そして天海さん」
 その空気を破ったのは中村だった。
「『歌は世につれ、世は歌につれ』という言葉を、ご存知ですか?」
 同時にうなずく高木と小次郎。
 一方の春香は――その意味を理解できていないらしく――少し固まっている。
「文字にすると、なんてことない言葉の羅列が、メロディーと歌声で命を与えられ、聴くものの心へ響き渡る。
 そして、時によっては『それ』が人々を動かす力にもなる。
 かつて、内戦に明け暮れた砂漠の某国が、一人の日本人歌手の『歌声』によって、長年の戦乱にピリオドを打った『レピークの奇跡』のようなこともあるのです…」

 中村のいう『レピークの奇跡』――
 それは、いまから十年近く前、中東の「レピーク共和国」で反政府武装勢力に拉致されたある日本人女性シンガーが、奇跡的に脱出に成功したばかりか、その歌声でもって、長年にわたる内戦を停戦に導いた――という事件である。
「この事件は『偶発的な要素が種々積み重なって起きた事件』とのことでしたが…、私どもはこれを『再現』するための研究を進めておりました。
 それには、絶対的なカリスマ性と、素行に汚れのない人物が必要なのです」
 中村はそういうと、携行していたアタッシュケースから大判の封筒を取り出し、その中身を三人に見せた。
 そこには――どうやって調べたのか――春香の素行に関する記録があった。
 ある一週間の朝から夜までの詳細な行動記録、家族構成、学校の成績、交友関係、近隣住民の間での評判に異性関係の有無、非行歴に至るまで事細かに調べてある。
「あらゆるモラルが崩壊した、といわれて久しい現代日本で、これだけ清廉潔白な素行の持ち主とは実に珍しい。
 きっと、あなた方、そして天海さんのご家族の教育がよいからなのでしょうが」
「…」
「これらのことから、天海さんは我々の『計画』を実現させるために必要な人材である、との結論に達したのです」
「…その『計画』とは、いったい何なんです?」
 小次郎が問い返すと、中村は一段と声のトーンを落として
「我々はこれを『プロジェクト・ハーメルン』と呼んでおります。
 中身は…明かせません」
 再び応接室の空気が重みを増した。

 

 その空気は、高木の声で破られた。
「あなた方が、我が社の天海をそこまで評価していただいていることについては好意的に感じますが…、その『計画』への協力は断固、お断りします」
「?」
 目を剥く中村。
「いまや『国民的アイドル』となった天海は、同時に我が社の至宝でもあるのです。
 彼女をいま手放すことは、我が765プロにとっては重大な損失となりますから」
 中村がすぐやり返す。
「金銭的に不満があるようでしたら…」
「そういう問題ではない!」
 高木に遮られ、ひるむ中村。
「…あなたがたが何を考えているかは分かりませんが、これ以上、我が社の天海を巻き込むのはやめていただきたいのです。
 彼女は『歌』が好きな一人の乙女。
 それ以上にも、それ以下の存在にもしてはならない。
 ――これが、我が社の天海に対する方針でもあるのです」

 少し沈黙が流れ、中村が、今度は春香に聞く。
「天海さん御自身は、どうなのです?」
 春香は少し考えるようなそぶりを見せると
「私、ゆうべ、プロデューサーさんからこのお話を聞いて、一晩考えたんです。
 私にこれだけの大きい評価をしていただいていること、正直驚きました。
 でも、私はプロデューサーさんに指導していただかなければ、とてもここまではなれなかったと思いますし、それは、この先もずっと変わらないと思うんです。
 それに、私は…
 ――千早ちゃん、やよい、伊織、律子さん、あずささん、雪歩、真、亜美、真美、美希、そして、社長に小鳥さんにプロデューサーさん――この事務所のみんなが、
 みんなと一緒にアイドルのお仕事するのが、大好きだから。
 ――だから、この話、お断りします。ごめんなさい…」

 三度沈黙が流れて、
「…では『交渉』は決裂した、と考えてよろしいのですね?」
 高木、小次郎、そして春香が黙っていると
「あなたがた765プロが、今日の『決断』を後悔する日が来ないことを、祈っておりますよ」
 不気味な捨て台詞を残しながら、中村は立ち去った。

 

「ありがとうございます、社長」
 小次郎が頭を下げると、高木は
「気にすることはない。私は、あの男を一目見たときから『信用できない男』だと思っておった。
 アイドル候補生の発掘も仕事の依頼も『人を見る目』を鍛えるのが大切なんだ。
 まだまだ、修行が足りないようだな。麻宮君」
「…恐れ入ります」
 小次郎は少し縮こまったが、すぐに
「春香にとってはこれでいいのかもしれませんが、大丈夫なんでしょうか?
 帰り際、何か不気味なことを言っていたようですが…」
 と返す。
「その辺は、私もできる限りのフォローはするつもりだ。
 だから君は安心して、これまで通り、天海君と一緒に頑張ってくれたまえ」
 高木が小次郎の肩に手を置いてそう語ってくれたので、彼は少し安堵した。


――To Be Continued

 

《ひとつ前に戻る》 《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》 《感想を書く》 《続きを読む》