「THE iDOLM@STER」Side Story
「遠すぎた道」
初出:2008年12月30日「コミックマーケット75」頒布
改稿:2017年7月1日
第四話「虚構と真実の間で」
「私があそこに帰らないと、何万もの人間が無駄死にするんだ!」
「……どういうことなんですか? それ」
一方的にまくしたてるダブに、千早はそう返すのが精一杯だった。
「……話、見えないのですが」
「……あぁ、すまない」
ダブは一つ咳ばらいすると、思い出すように語り出した。
平和だったこの国が戦乱に巻き込まれていった経緯、そして…
「クーデターによって政権を握ったセングムたちは、政権を握るやたちまち独裁制を敷いて、国民からは労働力と税金を絞るだけ絞りとって私腹を肥やしていたんだ。
その腐った政府を倒すために、私たち――レピーク民族解放戦線が立ちあがったんだ……」
ダブの話を、腰を折ることなく聞いていた千早は
「あなたのいうことが本当だとしたら、あなたたち『解放戦線』は、正義のために戦っていることになるのですね。
でも、ニュースではあなたたちが悪者にされている……」
「やつら――政府軍は国内のマスメディアをすべて押さえていて、自分たちに都合がいいように情報を捏造して流しているんだ。
実際の戦況は、同盟国からの軍事援助を得て政府軍が盛り返しを図っている。
それで、私の兄――民族解放戦線指導者のバジル・グスマンは、全滅も辞さない覚悟で決戦を挑もうとしていたんだ。
でも……、『全滅覚悟の決戦』はいくらなんでも無謀すぎる……、だから私は『人質をとって時間を稼ぐ』ことを提案したんだ。
だけど、その人質は政府軍の手でみんな殺されて……、残ったのはお前ひとりになっちまった」
ダブは少し目線を上げて続ける。
「おそらく、今回のこともやつら――政府軍はわれわれの仕業だといって報道するだろう。
そうなったら最後、追い詰められた私たち――解放戦線は確実に総攻撃に打って出るだろう。
どう考えても、勝つ見込みのない戦いに……」
ダブがワスフエニへ行きたがっている事情がのっぴきならないものであることを悟った千早が問う。
「でも、説得するとか、そういうことはできないのですか?」
「兄はワンマンで、こうと言い出したら聞かない性格だから……、私以外のいうことなんか聞きやしないんだ」
ダブは語調を強めて
「私がワスフエニへ戻って兄を説得しないと、明日にでも、政府軍と私たち――解放戦線との全面戦争が始まってしまうんだ!」
「……」
その言葉を聞いた千早は、何もいえなくなってしまった。
それからしばらくして。
千早はもう一度ダブを背負って歩き出した。
「この道を……まっすぐでいいのですね?」
「ああ。この砂漠の道を……まっすぐだ」
・・・
その頃、日本の765プロ。
一日の仕事を終えた所属タレントも三々五々に帰宅し、小次郎は休憩がてら、喫煙所でテレビを見ていた。
番組は定時のニュース。
「……次のニュースです。
先日『レピーク民族解放戦線』のメンバーによってハイジャックされ、レピーク領内に強行着陸させられたあと消息を絶っている、英国ホワイトスター航空五一一便の乗客名簿が本日、報道陣に公開されましたが、この中に、日本人歌手の如月千早さん(二十歳)のお名前が含まれていることが、今日までに確認されました。
如月さんは、二年前からイギリスの音楽学校へ留学していましたが、今回、一時帰国のためこの便に乗ったものと思われます。
また、複数の情報筋からの談によりますと、レピーク領内で人質全員を載せた護送車が、政府軍と解放戦線との戦闘に巻き込まれ、多数の死傷者が出ている模様との話もあり、人質の安否が気遣われております……」
画面の向こうのキャスターは無機質に原稿を読み上げる。
「千早が……!? まさか……!?」
小次郎は文字通り凍りついた。
千早とダブが歩き出してから、かなりの時間が経っていた。
千早の視界に、おぼろげながら建物の群れが見える。
「村だ……」
千早の背中でダブが言った。
「本物ですか?」
千早が聴き返す。
無理もない。千早たちはここへたどり着くまでに「村らしきもの」をいくつか見ていたが、そのすべてが幻――蜃気楼だったからだ。
「あぁ、今度こそ大丈夫だ。
あそこで食糧と水を分けてもらおう。庶民は我々――解放戦線の味方だから」
ダブの意見で、二人はその村へ向かう。
だが……。
「こ、これは……」
千早が息を呑む。
千早たちの目に映ったその村は、もはや「死んで」いた。
まともに立っている建物は両手で数えられるほどしかなく、健在なそれも半壊したそれも、戦闘の痕跡――銃弾の命中した跡や爆弾の炸裂した跡をそこかしこに刻印している。
道端のそこここには、粗末な布で包まれた何か――死体が横たえられ、そばでは村人たちが放心したように立ちすくんでいる。
「戦闘があったんだな……ここでも……」
ダブがつぶやくように言った。
二人がふと目を向けると、道端に転がる死体のひとつに何人かの村人が擦り寄り、慟哭の声を上げていた。
その死体を一目見たダブ、
「あれはどう見ても兵士じゃない……。一般市民が巻き添えになったんだ」
ダブはしばらく村を見渡していたが、やがて意を決したように
「出よう、とても助けを求められる状態じゃない」
と、千早を促すように言った。
その判断は妥当だった。
その村には、若い男の姿は影も見えず――おそらくは兵士として一人残らず駆り出されたのだろう――、残っているのは女性や老人、子供や病人といった弱者ばかり。しかも、そのほとんどが栄養失調でガリガリに痩せこけ、家畜も井戸も全滅している模様。この状況で、千早たちに分け与えられるだけの水や食糧など、逆さに振っても出てこないだろう。
ダブの言葉に千早がうなずいたとき、ダブの後ろから弱弱しい声がする。
「もし……兵隊さん……」
声の感じからみて、五十代前後と思しきやせこけた男がダブたちに声をかける。
おそらく、この村の住人たちの暫定的なリーダーであろう。
「軍はとっくに引き揚げてしまいました……。
ここには車もないし、水も食糧も底を尽いていますが……、
見れば、ひどい怪我をしてなさる……」
どうやらその男、千早たちのことを部隊からはぐれた解放戦線側の兵士と思い込んでいるようだ。
「でも、一週間後には救援が来ることになっています。
悪いことは言いませんから、それまでは、この村に留まって行きなされ……」
正直、その男の言い分はもっともだった。
だが、ダブの心の中は違っていた。
(「一週間後」に救援なんて来るはずもないじゃないか…!
明日にも全面戦争が始まるかもしれないのに……)
ダブは振り向くと、その男に返答する。
「ありがとう。でも、私はすぐにワスフエニへ戻らなければ……」
ダブの言葉をさえぎるように村人が叫んだ。
「なんだって!?」
「おまえたち、この村からワスフエニまで、いったい何キロあると思っているんだ?
食い物も水もロクに持たずにそんな長い距離を歩いたら、死んでしまうぞ!」
別の村人が追従する。
「大丈夫だ」
ダブは千早の手をとって続ける。
「彼女は伝説の『聖母ユリア』の再来なんだ。
彼女ならきっと、私をワスフエニまで連れていってくれる!」
「???」
レピーク語の理解できない千早は、ただドキマギするばかり。
「聖母ユリア……」
「まさか……」
ダブの言葉に一瞬静まりかえる村人たち。
「さ、行こう、チハヤ……」
千早の背中にダブがつかまり、千早は再び歩き出そうとする。
「おい、あの女、何をするつもりだ?」
「まさか、あの若者をワスフエニまで本当に連れて行く気じゃ」
「やめろ! 死にたいのか?」
再び叫び出す村人たち。
だが、レピーク語の理解できない千早は振り返ると、
「ありがとうございます」
とろけるような笑顔をその村人たちに返した。
その意外な反応に村人たちは一瞬固まったが、すぐ表情が緩む。
砂漠の道。
「……さっき、村の連中になんていったんだ?」
「何って……『ありがとう』って」
「『ありがとう』って……、おまえ、レピーク語わかってたのか?」
一瞬息を呑んで尋ねるダブ。
「いえ……。
でも、人の心って、なんとなくわかるものだから」
しばらくして、ダブは
「なぁ、チハヤ。
……もしかして、私たちが今までしてきたことは間違っていたんだろうか?」
突然千早に質問を投げかけてきた。
「ん? どうしてそんなことを?」
「いままでの経緯があるから、おまえはレピーク人に対して偏見を持っているかもしれないけど……。本当のことをいえば、レピーク人は心やさしい民族なんだ。
だからこそ……だからこそ、あの心やさしき砂漠の民を助けたくて私たちは銃をとったはずなのに……。
でも、かえってそれが、何十倍ものひどい苦しみを人々に与えていたなんて……。
私たちはいったい、いままで何をやっていたんだろうか……」
涙さえ混じるダブの声。
「レピークの国が、好きなんですね……」
「おかしいだろ? 純粋のレピーク人じゃない私がこんなことをいうなんて……」
「?」
一瞬歩みが止まる千早。
「それ、いったいどういう意味なんですか?
『純粋のレピーク人じゃない』って」
少し振り返るように聞きかえす。
「護送車の中でフルネーム名乗っただろ?
あの名前で分かる通り、私の体には半分だけ日本人の血が流れているんだ」
ダブの話によると、彼の父親はその昔――レピークがまだ王制を敷いていた時代に、日本からの援助で発電所を作ったことがあったのだが、そのために、日本の大手建設会社から派遣されてきた建築技師であり、レピークの王室に仕えていたある女性と恋に落ちて生まれたのがバジルとダブだったという。
やがて、父親に会社から帰国命令が出されたが、彼は「レピークの土になりたい」としてこれを拒否。
そのうちにレピークでクーデターが起こって王政が倒れ、両親は新政府軍のスパイ狩りにあって殺され、運よく逃げ延びた彼ひとりのみが、兄のバジルに助けられて生き延びたのだという……。
「ダブさん……。そんなつらい思いしてきたのですね……」
話を聞き終わった千早の目には、うっすらと涙が浮かんでいた。
「それでは、こちらからももう一回聞かせてください」
「あぁ、私に答えられることならなんでも」
「さっき……、『ユリア』って名前が出てきましたけど……、あれはいったいなんなのですか?」
「うーん……」
ダブは軽く唸ると、この国に伝わる昔話の登場人物だ、と前置きして語り出した。
――はるか遠い昔、レピークがまだ小さな国に分かれていた頃。
その小さな国々は、お互いがお互いを傷つけあい、いつ果てるとも知れぬ戦乱の中にあった。
やがてそれらは、大きな二つの勢力にまとまり、ついに国同士の存亡をかけた「決戦」に突入しようとした――が、そこに、長い髪と黒い瞳を持った乙女が現れ、激しく争う二つの勢力の間に立って戦いの無意味さを説いたという。
不思議なことに、その乙女の語る言葉は、激しく争っていた二つの勢力の人々の心に潤いとなって浸透したのだ。
その乙女――『ユリア』というのがその名前であった――の説得により、二つの勢力は長かった戦いに終止符を打ち、砂漠に平和が訪れた、という……。
「……この国には、
『いつかまた、聖女ユリア様が現れて平和をもたらしてくれる』
と信じている者が多いんだ。
夢みたいな話だが……こんな時代だからこそ、何かを信じていなければやっていけないからだと思う……」
「そうかも、知れませんね……」
しばし沈黙が流れて
「あなたがワスフエニへ行ったら、なんとかなるのですよね?」
千早の問いかけに、ダブは力強く
「あぁ。なんとしても全面戦争だけは止めさせてみせる! 私の命に代えても」
千早はダブをもう一度背負いなおすと、またワスフエニへの道を歩き出した……。