《ひとつ前に戻る》 《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》

 

「THE iDOLM@STER」Side Story
「遠すぎた道」


初出:2008年12月30日「コミックマーケット75」頒布
改稿:2017年7月1日

 

第五話「歌姫を死なせるな!――世界からの声」

 

 千早とダブが向かっていたレピークの首都――ワスフエニ。
 かつての王宮――セングム将軍がこの国を奪ってからは「大統領官邸」として使用されていた古風な石造りの建物。
 正面のテラスには、いま現在、ここの「主」となっている男――レピーク民族解放戦線指導者、バジル・グスマンが立っていた。
 前庭には何千人もの兵士が集まり、口々にバジルをたたえる叫びをあげている。
 バジルは、右手をあげてそれに応えると、よく通る声で演説を始めた。
「ここに集った、祖国解放の戦士諸君!
 いま、この戦いは重大な局面にさしかかろうとしている。
 かねてより準備を進めていた、政府軍との和平交渉も――交渉の最終手段であった人質が政府軍に皆殺しにされて――暗礁に乗りあげてしまった。
 そして、それと呼応するように政府軍は戦力を盛り返し、着々とわれらへの包囲を完了しつつある。
 ことここにいたっては、もはや、われわれが平和に生き延びる道は全て断たれた、といっても過言ではないだろう!
 このまま、セングム政権のくびきに屈するくらいなら、わずかな可能性にかけて討って出ようではないか!」
 ひと声高くそう叫ぶと、兵士たちは
「Woooooooooo!」
 地の底から沸きあがるような雄叫びをあげる。
「明朝、われらは全軍あげて総攻撃を……」
 そう言いかけたとき、官邸の中から兵士が走ってきて
「バジル様、たいへんです! たったいま、ダブ様がご帰還を!」
 と、たたきつけるように叫んだ。
「なにっ!」
 演説を中断させられたバジルがその兵士のほうを振り返ると、彼は群集の中のある一点を指さした。
 見ると、ぎっしり詰まっている群集の中で、その部分だけが――モーゼの「十戒」のごとく――パックリ開き、人が一人通れるだけの通路ができている。そしてその「通路」を、官邸に向かって歩く人影がいる。千早とダブだ。
 集まっていた兵士たちは、バジルよりもひと足早く、ダブの生存を知って歓喜の声をあげた。しかし、すぐにその異様さに気付いていた。
「爆撃を受けたのは、ここから何十キロも離れたところのはず。
 ま、まさか……、
 あそこから砂漠をずっと歩いてきたというのか?」
「それも、人ひとりをおぶって……何者なんだ? あいつは」
 ダブを背負っているのが女性――千早であったことに気付いたある兵士が
「おい、見ろよ…。ダブ様は女に背負われてるぞ。
 あの姿……、伝説のユリア様にそっくりじゃないか?」
 と漏らすと、
「そうだな……」
「いわれてみれば……」
 たちまちそれは周囲に感染、ひそひそ声はまたたくまに歓声へと変わった。
「すごい、すごいぞぉ!」
「奇跡だ!」
「ダブさま万歳!」
 その声を背中に聞きながら、ダブを背負った千早は官邸の方へ足を運ぶ。
 すっかり疲労困憊した千早は、最後の力を振り絞って兵士たちの群れを抜けると、地上に降りてきたバジルと対面した。
 顔をあげた千早にバジルは
「勇者よ……聖女ユリアの再来よ……。
 ダブを……、たった一人の肉親を救ってくれて……、ありがとう……」
 感極まったように言うと、千早の目の前で跪き、すがりつくように右手をつかんだ。それを見た兵士たちは歓喜の叫びをあげる。
「勇者よ!」
「英雄をたたえよう!」
 しかし、兵士たちからの賞賛を受けている当の千早の内心には別の感情が渦巻いていた。
(違う……、私は、そんなに褒められるような人間じゃない。
 もうこれ以上、私の目の前で人が死ぬのを見たくなかったから。
 あれ以上、目の前で人が死ぬのを見せられたら、自分が自分でなくなりそうだったから……
 だから……この人を助けただけ……)

 ・・・
 日本の765プロは夜を迎えていた。
 小次郎は、プロデュースしているアイドル――春香と律子を先に帰すと、机上のPCモニターをTVに切り替えた。
 千早が消息を絶ってから、小次郎はレピーク関連のニュースが気になってしかたがなかった。
 そのせいなのか、本来のプロデューサーとしての仕事でもミスを頻発するありさまで、律子や小鳥からも「少し休んだほうがいいのでは?」と薦められるくらいになってしまっている。
 しかし、だからといって一人暮らしの部屋に帰ると、千早の安否ばかりが気になってしかたがない。
 それで、あれこれと理由をつけて会社に泊まりこんでいるのだ。

 閑話休題。
 TVは定時ニュースを流していた。
「……次もレピーク情勢関連のニュースです。
『レピーク民族解放戦線』のメンバーによるハイジャックで人質となったあと消息を断っている、英国ホワイトスター航空五一一便の乗客・乗員の方々についてですが……。
 これについて、レピーク政府軍のスポークスマンは今日までに、『人質となっている五一一便の乗客及び乗員は、解放戦線の手によって全員殺害された公算が強い』と発表しました……」
「……さて、レピーク民族解放戦線による一連の相次ぐ残虐行為に、世界各国から非難の声が上がっています。
 アメリカのアダムズ大統領は日本時間の今朝、遊説先のシカゴでの演説でこの問題について触れ、レピーク民族解放戦線による一連の残虐行為を『国際正義と人道に対する重大な挑戦』と強く非難し、レピーク政府軍による民族解放戦線の掃討を支援するために――『多国籍軍』の派遣を含めた――あらゆる手段を講じて事態の早期収拾を図る意向を表明しました。
 また、日本の山王丸首相も、今朝の閣議の後の記者会見で、この問題について触れ、『外務省やアメリカ政府とも密接に連携を取りながら、日本政府として実行可能な対策案を早急にまとめたい』と記者団に述べました……」
(千早は、絶対に生きている。
 あいつがこんなことで死ぬわけがない……)
 そうつぶやきながら、小次郎はTVを消すと、スマートフォンを取ってある番号へダイヤルした。
「あ、高木社長ですか? お休みのところ失礼します。
 明日、大事な話がありますので……」
 電話の相手は、765プロダクションの社長・高木順一朗。
 高木との電話が終わると、小次郎は更にいくつかの場所へ電話を入れる。

 次の朝。
 765プロの社長室には、所属タレント全員が集められていた。
 なかには、本来ならばオフのところを小次郎に無理やり呼び出されたせいか、ふてくされた――アイドルとしての仕事でとてもは出せないような顔をしている乙女もいる。
「みんなそのままで聞いてほしい。
 俺から、重大発表がある……」
 小次郎の言葉を聞いたアイドルたちは、一斉に彼の方を向く。
「みんなもニュースとかで聞いていると思うけど、千早のことだ。アイツはいま、レピークって国の革命に巻き込まれ、テロリストに捕まっている。
 ゆうべのニュースでも、千早たち――人質はもう皆テロリストに殺されたって情報が出ていたし、多国籍軍がレピークに攻め込むっていう話もあるらしい……」
 乙女たちは固唾をのむ。
「だから、俺……、今日限りでここを辞めて、千早のいるレピークへ行こうと思ったんだが……。その前に、みんなの了解を取りたくて話をさせてもらった……」
「えーっ!」
「なんですって!」
「どうしたんですか、プロデューサーさん?」
 アイドルたちが口々に叫び出した。
「プロデューサー! 本気でそんなこと言っているんですか?」
 真っ先に口を挟んだのは律子。
「そのレピークまで、いったいどうやって行くつもりなのかね?」
 いつもは穏やかな高木社長の声にも刺がある。
「社長の言うとおりです。いまのレピークとは国交が途絶えてますし、飛行機も全部止まってます。どうやって行くつもりですか?」
 小鳥がそれに付け加えてきた。
 小次郎は一瞬引いたが、
「行けるところまで行く!
 俺はこれでも自衛隊にいたことがある。自分の身は自分で守れる自信はある!」
 と叫び返す。
 社長室が凍結した。
「もしもこれで……多国籍軍が……動き出したら……、
 人質になっている千早は……本当に殺されてしまうんだ……」
「麻宮君……」
「プロデューサーさん……」
「プロデューサー……」
「千早がこんなことになっている時だから……、
 俺は……、少しでも千早に近いところに行きたいんだ……。
 だから……、お願いです……。
 俺を……レピークに行かせてください……」
 大きな背中を丸め、半分ベソをかきながら、うわごとのようにつぶやく小次郎の姿が、アイドルたちにはいつもよりも小さく見えた。

「千早ちゃんを助けに行きたいっていうプロデューサーの気持ち、私、痛いほどよく分かります……」
 この空気を破るように、雪歩が切り出した。
「でも……でも……。この事務所は……、もう、プロデューサーなしでは成り立たないんです……」
「雪歩……」
 小次郎が少し顔を上げ、雪歩の方を向く。
「ここに来る前は、何事にも自信がもてなかった私を……。
 プロデューサーは大事に大事にしてくれて、人前で歌が歌えるようにまでしてくれました。
 私がどんなに失敗しても、プロデューサーはいつだって
『心配するな、後は俺が何とかする。
 雪歩はその分、歌やダンスでファンの子たちにお返しをするのが仕事だ』
 っていって、励ましてくれました。
 だから、私は……、ううん、私だけじゃない。
 ここにいるみんなも、プロデューサーがいてくれるからこそ、アイドルとしてがんばってやっていけるから……。
 もしいま、ここでいなくなっちゃったら……いや、死んじゃったりでもしたら……、私たち、これからどうすればいいんですか?」
 後は言葉にならない。
 雪歩は床にへたり込み、その細い肩を震わせていた。
「雪歩……」
 社長室の空気が再び凍結した。

 そこへ電話のベルが鳴る。
「あ、私が出ますね」
 小鳥が事務室へ電話をとりに行く。
「お電話ありがとうございます。
 765プロダクション、音無です……。
 あ、はい……はい……」

 しばらくして、高木社長のデスクの電話が鳴る。
「高木だが……音無君かね? 何、麻宮君に?」
 そういうと高木は、
「麻宮君、アメリカから電話が入っている」
 と、小次郎を電話口に引っ張り込んだ。
「ハ、ハロー……」
「ハーイ、コジロー! 俺だよ、トム。
 ワッツアップ?……って、その様子だと調子悪そうだな」
 受話器から流れてくるその陽気な声の主はというと…、
 かつて、小次郎が千早のプロデュースを担当していた折、「日米アイドル・コンベンション」という企画があり、その企画の「日本代表」に選ばれた千早と共演したアメリカのトップアイドル「ジェニー・モルガン」の担当プロデューサー「トム・フィリップス」という男だった。
 その企画が縁で、千早とジェニーは交友を結ぶようになったのだが、更にそこからの縁で、後に、千早がアメリカに一度拠点を移すことになったときにも、トムが何かと便宜を図ってくれたのである。
「さては、チハヤのことでだな?」
 あまりの図星さに一瞬息を呑んだ小次郎、
「その通りだ、トム。その件で相当に参っている。
 しかし、なぜそれを?」
「チハヤの件は、こっちでも割とデカいニュースになっているしな。
 それよりだ。
 いま、おまえがこうやって電話に出たっていうことは、まだ早まったことはしていないようだな。
 おまえは、チハヤのこととなると後先考えずに突っ走るからな」
 これもまた図星だった。
 なにしろ、小次郎はついたったいま、アイドルたちに「千早を助けに行くために――プロデューサーを辞めたい」と「爆弾発言」をしていたから。
 冷静に考えてみると、日本と国交も断絶し、まもなく多国籍軍が攻め込んで戦場になろうとしているレピークにいまから向かうのは「自殺行為」に等しい。
「そうそう……、俺がこうやって電話したのは他でもない。
 おまえにいいこと教えてやろうと思ってだな……」
 トムが切り出した。
「あの娘がイギリスで通っていた学校あるだろ?」
「クリステラ・ソングスクール?」
「そうそう、そのクリステラ・ソングスクールなんだがな、今回の事件があってから、生徒・卒業生と全校あげての反戦運動に立ち上がったそうだ。
 あそこ、各国で一流のシンガーを輩出しているからな。
 それに、校長のティオレ女史も、生徒と一緒にハンストはじめたそうだ。
 ――あと、これは余計な話だが、ウチのジェニーもクリステラの反戦運動に参加したいって言っていた」
 意外な事実を聞かされた小次郎は、半ばあきれたように
「じゃあ、俺がわざわざレピークに行かなくても……?
 それよりトム、どうしてそんなことまで知っている?」
 と、当然の質問をぶつける。
「ハハハ、俺を誰だと思っているんだ?
 これでも俺は『全米きっての敏腕プロデューサー』って言われるからな、いろんな情報が入ってくるのよ」
 電話なので顔は見えないのだが、小次郎には、受話器の向こうでそんな話をしているトムが、いたずらっぽい笑みを浮かべているのが想像できた。
「とにかくだ、チハヤに『生きていてほしい』と願っているのは何もおまえだけじゃない。
 世界中の人間が、彼女を助けるために必死なんだから、おまえもヤケ起こすんじゃないぞ」
 と、太い釘を刺されて、日米を繋いでいた回線が切れた。

 状況はトムのいうとおりに推移した。
 それから数日もしないうちに、クリステラ・ソングスクールの卒業生たちから始まった「反戦運動」はたちまち世界各国に飛び火、もちろん、千早の母国である日本にも波及した。
 各界の著名人たちがこぞって「レピーク問題の平和的解決を」の声をあげ、各地で反戦デモやら署名活動、政府機関や米軍基地周辺での座り込み――といった各種の反戦運動が立ち上げられていったのである。
「こうして見ていると、世界中のみんなが、千早ちゃんのことを必要としているのがわかるわね……」
 小鳥は、そうした情報の流れるブラウザの画面を小次郎と一緒に見ながら、感嘆したようにつぶやいた。続けて、
「私たちも、千早ちゃんを助けるために何かできることがないか、みんなで考えましょう。プロデューサーさん」
「そうですよね。
 できたら、社長や律子、それに、他の子たちからも意見を聞きましょうか」
 そううなずいた小次郎は、何かを吹っ切ったような表情をしている――小鳥はそんなことを考えていた。




《続く》

 

《もくじに戻る》 《ほーむに戻る》 《感想を書く》 《続きを読む》